スティックコーヒークッキー

chikappe
chikappe @chikappe04

運転をよくする旦那に「車の中で食べたいおやつってどんなもの」と聞くと「手を汚さずに、手軽に口に運べるもの」との返事。そこで、眠気防止効果も期待して?コーヒー入りのクッキーを作ってみました。食べやすいようにスティック状です。
このレシピの生い立ち
ドライブに持って行くおやつを作ろう。

スティックコーヒークッキー

運転をよくする旦那に「車の中で食べたいおやつってどんなもの」と聞くと「手を汚さずに、手軽に口に運べるもの」との返事。そこで、眠気防止効果も期待して?コーヒー入りのクッキーを作ってみました。食べやすいようにスティック状です。
このレシピの生い立ち
ドライブに持って行くおやつを作ろう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. 無塩マーガリン 100g
  2. 砂糖 70g
  3. 1個
  4. 薄力粉 200g
  5. インスタントコーヒー 大さじ3と1/2
  6. 牛乳 大さじ1
  7. グラニュー糖 適量
  8. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    牛乳をレンジで軽く温めたら、インスタントコーヒーを加えて混ぜ、すごーく濃いコーヒー牛乳を作ります。卵は卵黄と卵白に分けておきます。

  2. 2

    マーガリンを柔らかくなるまで泡立て器で練り、砂糖を3回くらいに分けては混ぜしっかり馴染ませクリーム状にします。

  3. 3

    卵黄も加えて、しっかり混ぜます。混ざったら、①のコーヒー牛乳を3回くらいに分
    て加えて、その都度混ぜます。

  4. 4

    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加えて、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせます。1つにまとめたら、袋に入れて冷蔵庫に入れ30分以上休ませます。

  5. 5

    5mm位の厚さに平らに伸ばします。ビニール袋に入れたまま上から麺棒で伸ばすと、長方形に生地が伸びてくれるので便利。

  6. 6

    袋を切って、生地を出します。10cm(私の場合は袋の幅の半分の長さ)×7mmの棒状に包丁で切れ目を入れます。切れたら卵白を刷毛で上に塗ります。

  7. 7

    その上にグラニュー糖をまぶします。

  8. 8

    切れ目で1本ずつに分けたら少し手でねじりを入れて、天板にのせ、180度に予熱したオーブンで焼きます。今回上下二段だったので30分焼きました。

  9. 9

    完成。さくさくで、ほろ苦クッキー。

  10. 10

    ドライブ中は、手が汚れると特に運転手役の人は大変なので、持ち手にアルミを巻いてみました。このままカップなどに入れて持って行けば、ドリンクホルダーに置いて、運転していてもそこから手軽に食べられます。

コツ・ポイント

コーヒーが結構多めでほろ苦、大人の味に仕上がりました(でも、我が家の4歳は喜んで食べてました…)。お好みでコーヒーの量を加減してください。はじめはクッキーをねじるつもりではなかったのですが、天板に1本ずつおいていこうとしたときに、偶然ねじれて、かわいく見えたのでねじることにしました。グラニュー糖をふった光った面とふらないクッキー生地そのままの面がねじれて見えて、いい感じになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ