しめじとシーチキンの炊き込みご飯

切るものが少なく、下煮もしないので簡単です。今回は、しいたけを使いましたが、しめじ1種類でも他のきのこに変えてもOKです。目新しいものではないかもしれませんが、とっても好みの味になったので、こちらで紹介することにしました。(ちょっと濃い目のお味です。)
このレシピの生い立ち
雨降りで買い物に行かない&ちょっとサボりたい日の晩ご飯です。あと具沢山のお味噌汁とお漬物があれば十分ではないでしょうか。
しめじとシーチキンの炊き込みご飯
切るものが少なく、下煮もしないので簡単です。今回は、しいたけを使いましたが、しめじ1種類でも他のきのこに変えてもOKです。目新しいものではないかもしれませんが、とっても好みの味になったので、こちらで紹介することにしました。(ちょっと濃い目のお味です。)
このレシピの生い立ち
雨降りで買い物に行かない&ちょっとサボりたい日の晩ご飯です。あと具沢山のお味噌汁とお漬物があれば十分ではないでしょうか。
作り方
- 1
お米をといで、30分~1時間ほど吸水させ、ザルにあげておく。
- 2
しめじ、しいたけは小房に分けておく。(家にある好きなきのこでOK。)人参は、短冊切りにする。
- 3
ボールに材料の調味料(しょうゆ、みりん、塩)を合わせて、(2)をつけて、味を含ませる。
- 4
炊飯器のお釜に(1)の水を切ったお米を入れて、そこに(3)の調味料だけを入れる。分量の水と塩を加え、かき混ぜる。
- 5
(はじめに、お釜のメモリで水分量を確認して下さい。)
(4)に、(3)の具とシーチキンも加え、再度かき混ぜる。 - 6
炊飯器にセットして、”炊き込み御飯”モードで炊く。
- 7
炊き上がったら、具が浮いていると思いますので、直にかき混ぜましょう。底はおこげが出来ているかと思います。直に混ぜれば、大丈夫!
コツ・ポイント
シーチキンの油には栄養成分が溶けているそうですよ。そのまま入れて、食べてしまいましょう。ツヤツヤに炊き上がりますよ。
分量の水は目安です。一気に加えず、お釜の目盛りなどを見ながら適宜調整してください。
もち米を混ぜても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
しめじと椎茸・・・塩昆布で炊き込みご飯 しめじと椎茸・・・塩昆布で炊き込みご飯
きのこはしめじ、椎茸、舞茸、えのき茸など何種類か組み合わせると美味しい。だしと味付けに塩昆布を使ってみました。 mimosa1978 -
-
-
-
-
-
ツナ・キノコしめじエリンギ炊き込みご飯♪ ツナ・キノコしめじエリンギ炊き込みご飯♪
簡単!ツナ・キノコ(しめじ・エリンギ)油揚の炊き込みご飯♪ツナ缶と油揚を加えてコクをアップしたきのこご飯♪炊き込みご飯♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
しめじとシーチキンの炊き込みごはん しめじとシーチキンの炊き込みごはん
プリッとしたしめじと大好きなシーチキンの炊き込みごはんです。市販の顆粒ダシを使うので簡単。地味^^;ですが美味しいです。 メロンモナカ -
-
その他のレシピ