エゴマの葉の醤油漬け

あこ太郎。 @cook_40023510
韓国ではエゴマの葉(ケン二ップ)をよく食べます^^
焼肉やお刺身に巻いて食べたりもしますし、こうして醤油漬けにしても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ベランダで種から育てた、エゴマが立派に成長してくれたので(笑)
作り方
- 1
エゴマの葉以外の調味料を混ぜます。
にんにくはすりおろして入れてください(^^) - 2
タレにえごまの葉を一枚ずつ裏表漬けて、保存用のタッパに入れていきます。
- 3
最後にタレがあまったら上からかけて。冷蔵庫で少し漬けこんだ後、炊きたてご飯と一緒にどうぞ♪
- 4
漬かるとこんな感じに♪
コツ・ポイント
タレに一気に漬け込むのではなく、一枚一枚タレに漬けると美味しいです(^^)
似たレシピ
-
えごまの葉の醤油漬け&豚しゃぶで えごまの葉の醤油漬け&豚しゃぶで
茶色いおかず 二日間漬けたえごまの葉の醤油漬け。ご飯に巻いてもおいしいけど、豚しゃぶ肉で巻き巻き。いいつまみに♪ yummysunny -
-
-
-
エゴマ(青しそ・大葉)の葉のしょうゆ漬け エゴマ(青しそ・大葉)の葉のしょうゆ漬け
エゴマの葉が茂ってきたので醤油漬けにしました。ピリッとした辛さでごはんがどんどん食べれる。おにぎりに巻いても美味しい。 フィノ -
-
-
-
-
-
-
ジプロックで簡単!エゴマの葉醤油漬け ジプロックで簡単!エゴマの葉醤油漬け
一枚一枚調味料を塗らなくても簡単にエゴマの葉の醤油漬けができます。もちろんシソでもOK失敗知らずのおいしい常備菜です。流星MILK
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431309