エゴマの葉の醤油漬け

あこ太郎。
あこ太郎。 @cook_40023510

韓国ではエゴマの葉(ケン二ップ)をよく食べます^^
焼肉やお刺身に巻いて食べたりもしますし、こうして醤油漬けにしても美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ベランダで種から育てた、エゴマが立派に成長してくれたので(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

えごま15枚くらい
  1. えごまの葉 15枚くらい
  2. 醤油 大さじ 2
  3. みりん 大さじ 1
  4. だし汁 大さじ 1
  5. テンジャン(味噌) 小さじ 1くらい
  6. 唐辛子粉 小さじ 1くらい(お好みで)
  7. ごま 適量 (お好み)
  8. ごま 入れても入れなくてもよし
  9. にんにく 一片

作り方

  1. 1

    エゴマの葉以外の調味料を混ぜます。
    にんにくはすりおろして入れてください(^^)

  2. 2

    タレにえごまの葉を一枚ずつ裏表漬けて、保存用のタッパに入れていきます。

  3. 3

    最後にタレがあまったら上からかけて。冷蔵庫で少し漬けこんだ後、炊きたてご飯と一緒にどうぞ♪

  4. 4

    漬かるとこんな感じに♪

コツ・ポイント

タレに一気に漬け込むのではなく、一枚一枚タレに漬けると美味しいです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あこ太郎。
あこ太郎。 @cook_40023510
に公開
料理は私のストレス解消の友でする(o^^o)クックパッド大好きなので、これからものんびり更新で続けたいと思います。笑
もっと読む

似たレシピ