超簡単!隠し味☆シンプルチキンライス☆

ほんとに昔ながらのシンプルなチキンライス♪
このままオムライスにしてもおにぎりにしてもOK((´I `*))
母娘で同じ隠し味をつかっていたという簡単すぎなレシピ。
ただ、我が家は大家族でご飯好きで大雑把(笑)なのでご注意を☆
このレシピの生い立ち
家にある材料を使ってあたしがお昼ご飯を作ることに。母親のリクエストはチキンライス。そして、小さい頃の記憶にある母親のチキンライス。味覚の思い出を引っ張り出して作りました。
昔ながらのチキンライス(*´∇`*)
超簡単!隠し味☆シンプルチキンライス☆
ほんとに昔ながらのシンプルなチキンライス♪
このままオムライスにしてもおにぎりにしてもOK((´I `*))
母娘で同じ隠し味をつかっていたという簡単すぎなレシピ。
ただ、我が家は大家族でご飯好きで大雑把(笑)なのでご注意を☆
このレシピの生い立ち
家にある材料を使ってあたしがお昼ご飯を作ることに。母親のリクエストはチキンライス。そして、小さい頃の記憶にある母親のチキンライス。味覚の思い出を引っ張り出して作りました。
昔ながらのチキンライス(*´∇`*)
作り方
- 1
ご飯や調味料以外の材料です。こんな感じ。我が家はご飯好きなので鶏肉少なめ…。お好みで調節してください。
冷やご飯の場合はレンジでチンしてくださいね。 - 2
鶏肉は一口大に切ります。
野菜は角切り。
卵は溶いておきましょう♪ - 3
油を引いた熱したフライパン(我が家ではヘルシーオイルに中華なべ)に一口大に切った鶏肉を入れ、炒めます。かたくなりすぎないぐらいまで炒めます。
- 4
少し炒めた鶏肉に角切りした玉ねぎ・にんじんを入れ、炒めます。
- 5
少し玉ねぎがしんなりしてきたら、ピーマンを入れ炒めます。全体的にしんなりしたら塩コショウで味を整えます。 ☆ココでPOINT☆ この後、マヨネーズを適量(あまり入れすぎないように。)入れて全体的に絡めます。
- 6
溶いておいた卵を全体的にかけ、かき混ぜます。(あたしの場合、菜ばし→木べらでかき混ぜてます。特に意味は…(笑))
- 7
温かい(レンジでチンした)ご飯を入れます。具と混ざるように木べらで頑張って混ぜます。
- 8
ほぼ混ざったら、ケチャップを入れて更にかき混ぜます。均等に混ざるように!(ケチャップの量はお好みなんで味をみつつ、調整してください。)
- 9
☆ココでPOINT☆ 均等に混ざってきたら、しょうゆ(お好みで量を調節してください。)を入れます。少しずつ入れながら様子見てくださいね。入れすぎると辛くなります。
- 10
人によってケチャップが足りないって言う人にはこんな風にちょっと添えてあげるだけでおしゃれ?になりますよ☆
コツ・ポイント
何回も言ってしつこいですが(笑)大食い家族(いい大人の家族)の材料ですので悪しからず…。
そして、シンプルで簡単なのでレシピ載せるほどではないんですが…作った瞬間に「母親と同じ味やぁ!」と思った料理です。
しかも、聞くと隠し味が一緒なのでびっくりしたので。そんな想いでレシピ載せました。
材料は最低限なのでここからいろんな具材いれてもおいしいですよ(ノ´∀`*)
似たレシピ
その他のレシピ