鶏とゴボウの味噌煮

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

ときどき無性に食べたくなる、和み系おふくろの味。最後に加える春菊の香りが良いです。
このレシピの生い立ち
鶏もも肉が¥68/100gとお買い得だったので、あとは家にあるものでなんとかしようとしたらこうなりました。「衝撃的にウマイ!(´Д`ノ)ノ 」というものよりも、ε- (´ー`*) ホッとする感じのものが食べたかったので。

鶏とゴボウの味噌煮

ときどき無性に食べたくなる、和み系おふくろの味。最後に加える春菊の香りが良いです。
このレシピの生い立ち
鶏もも肉が¥68/100gとお買い得だったので、あとは家にあるものでなんとかしようとしたらこうなりました。「衝撃的にウマイ!(´Д`ノ)ノ 」というものよりも、ε- (´ー`*) ホッとする感じのものが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(少なめ)
  1. 鶏もも肉 1枚(250g程度)
  2. 酒(肉の下味) 小さじ1
  3. ごぼう 1/2本
  4. 春菊 3〜4本
  5. 油(炒め用) 適宜
  6. 1と1/2カップ
  7. 味噌 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1/2
  9. みりん 大さじ1/2
  10. (あれば)山椒粉、一味唐辛子等 好みで少々

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげ落とすようにしてタワシでよく洗い、(皮剥いても良いです)乱切りにして水にさらし、10分程度おいて水気をよく切っておく。鶏肉はひと口大に切り、下味の酒を揉み込んでおく。

  2. 2

    フライパン、または鍋に油少々を熱し、1のごぼうと鶏肉を炒める。うっすらと鶏肉の両面に焼き色がつくまで。

  3. 3

    2に水、味噌、砂糖を加え、味噌を溶かしながら中火で15分程度煮詰める。最後にみりんを加えてひと煮立ちさせる。煮ている間に春菊を水洗いし、食べやすい大きさにカットしておく。

  4. 4

    3に春菊を加え、全体を混ぜ合わせる。春菊の茎に火が通れば皿に盛って完成。好みで、あれば山椒粉か七味唐辛子などを振っても美味しい。

コツ・ポイント

煮詰め過ぎてしょっぱくなったら、水か湯を少量ずつ加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ