朝のスープ ☆ キャベツ&ウィンナー

忙しい朝は手間をかけたくない、でもしっかり栄養はとりたい…で、具だくさんの煮るだけ簡単スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料でつくったのが始まりで、このレシピの組み合わせが割と気に入ったので、それ以来よくつくるようになりました。 ベーコンやハムでもいいのですが、キャベツとウィンナーの組み合わせの方が私は好きです。
朝のスープ ☆ キャベツ&ウィンナー
忙しい朝は手間をかけたくない、でもしっかり栄養はとりたい…で、具だくさんの煮るだけ簡単スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料でつくったのが始まりで、このレシピの組み合わせが割と気に入ったので、それ以来よくつくるようになりました。 ベーコンやハムでもいいのですが、キャベツとウィンナーの組み合わせの方が私は好きです。
作り方
- 1
材料の分量は、適当に増減してください。
キャベツは芯を除いて少し小さめのざく切り。芯の部分は薄切りに。ブナシメジは石づきをとって、ほぐす。玉ネギはできるだけ薄切りに。 - 2
1 の切った具材を鍋に入れて水を加えて中火にかける。沸騰したら弱火にして3~4分煮る。
ウィンナーを3つ位の斜め切りにしておく。 - 3
具材にある程度火が通ったら、固形スープの素と切ったウィンナーを加える。沸騰したら、塩・こしょうで味を調え、弱火のまま2~3分煮たらできあがり。
- 4
☆ 時間がないときは… 材料全部を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして5~6分煮て、味を調える。
- 5
☆ 夜のうちに…
キャベツ・ブナシメジ・玉ネギを水から煮て、一煮立ちしたらそのままさましておく。 朝にスープの素とウィンナーを加えて、沸騰したら味を整える。この場合は具材が大きめ、多めでも大丈夫。 - 6
☆ キャベツの変わりにレタスでも… レタスは早く火が通るので、ウィンナーと一緒に入れます。ブナシメジの変わりに、細切りにしたエリンギなどでもいいです。ニンジンなども好みで加えてください。
コツ・ポイント
野菜は水だけで煮た方がスープに野菜の味が出るような?で、後からスープを加えていますが、細かいことは気にしないでください。 ウィンナーは煮すぎると味がスープに抜け出てしまいます。 キャベツは初め鍋に入れたときは水が少ないように思えますが、煮れば小さくなるので大丈夫です。 具を食べる感じのスープになります。
似たレシピ
-
ほとんど具✿キャベツとウィンナーのスープ ほとんど具✿キャベツとウィンナーのスープ
スープっていってもほとんど具。キャベツとウィンナーをザクザク刻んで煮込んでる間に朝食作ったりしてます。 すずめチャン -
-
-
ひよこ豆とソーセージのスパイシースープ♪ ひよこ豆とソーセージのスパイシースープ♪
朝からいろいろな栄養素をしっかりとりたい。そんな思いから生まれた、ちょっとスパイシーな具だくさんスープです。 niveldelmar -
-
-
-
ミックスビーンズ&マカロニのチーズスープ ミックスビーンズ&マカロニのチーズスープ
☆話題入り感謝☆目覚めの体に優しくて具だくさんな“食べるスープ”♪ 忙しい朝でもワンディッシュでたっぷり栄養☆ iam樹 -
-
その他のレシピ