生地は手ごね☆トッピングは手抜きなピザ

生地は頑張って手捏ねした分、トッピングはちょっと手抜きで美味しいピザを作りましょう♪今回は市販の焼き鳥を使った和風なものと、市販のレトルトのパスタ用ミートソースを使ったイタリアン系の2種類です。
このレシピの生い立ち
ふと、急にピザが食べたくなったので出来るだけ早く出来る方法で作ってみました(笑)
生地は手ごね☆トッピングは手抜きなピザ
生地は頑張って手捏ねした分、トッピングはちょっと手抜きで美味しいピザを作りましょう♪今回は市販の焼き鳥を使った和風なものと、市販のレトルトのパスタ用ミートソースを使ったイタリアン系の2種類です。
このレシピの生い立ち
ふと、急にピザが食べたくなったので出来るだけ早く出来る方法で作ってみました(笑)
作り方
- 1
ボウルに強力粉を入れて、片側にドライイーストと砂糖を隣り合わせに置き、反対側に塩を置き、サラダ油を入れて、ぬるま湯をイーストめがけて注ぎ入れて混ぜ合わせる。
- 2
有る程度混ぜ合わさったら、台に移して表面が滑らかになり、薄くのばせるくらいになるまでよく捏ねる。
- 3
大きめのボウルに薄くサラダ油(分量外)を塗って、捏ね上がった生地を丸めて入れて、ラップをかけて、オーブンの発酵機能を使って60分一次発酵。
- 4
発酵が終わったらガス抜きをして、2等分し、それぞれ丸めて台に並べて、固く絞ったふきんをかけて15分ほどベンチタイムを置く。
- 5
【トッピングA】の長ネギは小口切りにする。小さな鍋に、醤油・みりん・砂糖・水を入れて弱火にかけてよく溶かせ合わせて少しとろみがつくまで煮詰める。
- 6
【トッピングB】のウィンナーは薄く斜めにスライスし、玉ねぎはスライサーで薄くスライスする。ピーマンは縦半分に切り、種を取り除き横に切る。
- 7
オーブンを190度に予熱する。
- 8
ベンチタイムが終わったら、それぞれを直径18cm程の円になるように少しずつ薄く広げていく。広げにくい場合は途中で生地を休ませながら行うとイイです。
- 9
【トッピングA】生地に煮詰めたタレを刷毛で塗り、焼き鳥を串からほぐして小さくちぎって散りばめ、ネギ、チーズの順にのせ、最後にタレを刷毛から垂らすようにして全体に少しかける。
- 10
【トッピングB】生地にミートソースを塗り、バジルペーストを所々に落とし、ウィンナー、ピーマン、玉ねぎ、チーズの順にのせ、最後にバジルペーストを所々に落とす。
- 11
それぞれのピザを、予熱してあるオーブンで20~25分ほどこんがり焼いて完成。
コツ・ポイント
【トッピングA】の醤油・みりん・砂糖・水は、市販の焼き鳥のタレがあればそれで代用OKです。仕上げに七味唐辛子をふりかけても美味しいです。今回使った焼き鳥は、もも肉1本、つくね1本、ねぎま1本でした☆
【トッピングB】のソースは、レトルトのトマト系のソースであれば、ミートソースでなくても全然OKです。もちろん、ご自宅で手作りしてストックしてあるものがあればそれでもOKですよ☆
似たレシピ
-
-
手ごねで時短☆クリスピーピザ生地 手ごねで時短☆クリスピーピザ生地
ホームベーカリーでも3時間位かかるピザ生地。このレシピなら、手ごねで1時間弱でできる、クリスピータイプのピザ生地です。 こうとけいの母 -
手捏ね生地 ピザ。 カリッとふんわり 手捏ね生地 ピザ。 カリッとふんわり
表面がカリッとして中はふんわりとしたピザです。手軽に手捏ねで生地が出来ます。生地はノンオイルでヘルシーです。クックLTQ547☆
-
-
-
その他のレシピ