自家製つぶあんこ

ななち
ななち @cook_40029458

手間はちょっとかかるけど、作り方は簡単♪甘さの加減が出来るのが良い所。
このレシピの生い立ち
伯母に聞いて作りました。本当の作り方は不明です;;

自家製つぶあんこ

手間はちょっとかかるけど、作り方は簡単♪甘さの加減が出来るのが良い所。
このレシピの生い立ち
伯母に聞いて作りました。本当の作り方は不明です;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 150g
  2. 砂糖 100g
  3. 少々
  4. 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    *前日*
    小豆を軽く水洗いしてボウルに入れてたっぷりのお水に浸しておく。
    (一晩位)

  2. 2

    水に浸した小豆をザルにあけ、軽く水を切り鍋に入れる。

  3. 3

    小豆の入った鍋に水を入れる。
    *小豆の量の2~3倍ぐらい。

  4. 4

    3を火にかけ蓋をして沸騰させる。沸騰したら中火~弱火にして差し水をして様子を見ながら煮る。

  5. 5

    小豆を一粒摘んで軽く力を入れて崩れるぐらいに柔らかくなったら火を止め、小豆をザルにあけ煮汁を捨てる。

  6. 6

    ザルにあけた小豆を再び鍋に戻してたっぷりの水(小豆の倍ぐらい)を入れ火にかける。

  7. 7

    沸騰してきたら中火~弱火にして砂糖と塩を入れ、蓋をしてしばらくコトコトと様子を見ながら煮詰めます

  8. 8

    鍋の中の水分が小豆と同じ位になってきたらおたまの裏で軽く小豆を潰す。
    *好みの粒加減にしてください。
    *水分が無くなって焦げそうだったら火を止めてください。

  9. 9

    火を止めて蓋をして蒸らします。

コツ・ポイント

パンや和菓子など意外と色々使えそうなあんこを手作りしてみました。
十分に豆が柔らかくなってから砂糖を入れないと硬くなってしまうようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななち
ななち @cook_40029458
に公開
職業お料理作る人。食べる方が好きです٩(๑´3`๑)۶簡単なのがイチバン。
もっと読む

似たレシピ