作り方
- 1
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、鍋に塩を入れ、洗って芯のところに十字を入れたほうれん草を茹でます。
- 2
今回、お水にさらさず、巻き簾の上に茹でたほうれん草を上げて冷まします。
- 3
巻き簾でくるくる巻いて、ほうれん草の水気をぎゅっと絞ります。
- 4
食べやすい長さに切ったほうれん草を出汁で割った醤油に浸けて、冷蔵庫でしばらく置いて出来上がり。
コツ・ポイント
ほうれん草にもよりますが、今回は、サッと30秒くらいの茹で時間でした。ほうれん草の根っこの部分は、砂がたまりやすいので、よく洗うか、大きめに根っこをカットすると良いです。根っこに栄養があるといいますが、この頃は、どうなのでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18288291