料亭みたいな鯛茶漬け

demel_chocola @cook_40029501
簡単で激ウマ♪贅沢なお茶漬けなので、我が家はこれがメインになります。
このレシピの生い立ち
食材宅配のチラシに出ていたものとネットで調べたレシピを参考にアレンジしました。
料亭みたいな鯛茶漬け
簡単で激ウマ♪贅沢なお茶漬けなので、我が家はこれがメインになります。
このレシピの生い立ち
食材宅配のチラシに出ていたものとネットで調べたレシピを参考にアレンジしました。
作り方
- 1
酒は煮切ってアルコール分を飛ばし、冷ましておく。白ごまを乾煎りして少し油分が出るまで摺る。ごまペーストを混ぜ合わせ、煮切り酒と薄口醤油を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
- 2
鯛のサクはこれくらいの大きさで4人前になります。
- 3
普通のお刺身の半分くらいの薄さに切ります。上品にしたかったらもっと薄く。。。でも家庭では難しいので高くなるけど既に薄造りになっているお刺身を使ってもよいかと。
- 4
切り身にごまだれをからめます。10〜30分冷蔵庫で寝かせます。
三つ葉をザク切りにし、海苔をあぶってちぎるかはさみで切ります。 - 5
炊きたてご飯に鯛、海苔、三つ葉、わさびを乗せて、ひねりごま(分量外)をして、熱々のお茶をかける。
コツ・ポイント
お茶は玄米茶やほうじ茶など熱いお湯でいれるタイプのものが向いています。私はごまの風味とほうじ茶の香ばしさが合うと思います。鯛以外でも、ヒラメ、かれい等の白身のお刺身ならなんでも。うちには刺身包丁ないけど、よ〜く切れる包丁でやっちゃいます。ごまペーストは薬品臭がするものだと台無しになるので、できるだけ良いものを使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17440587