作り方
- 1
白菜、豚バラ肉は一口大に切る。
- 2
厚手の鍋に、白菜の茎の部分、葉っぱの部分、豚バラ肉を入れる。
このとき豚バラ肉は、1枚ずつはがして、なるべく重ならないように入れます。重なりそうなところは、間に白菜の葉っぱをはさみます。 - 3
2の鍋に、回しかけるように、しょう油、みりん、お酒を入れます。蓋をして弱火にかけます。
なかなか沸騰してきませんが、弱火でじっくり白菜の水分を出します。 - 4
水分が出て沸騰してきたら、鍋の中を混ぜます。
さらに弱火で30分ほど白菜がクタクタになるまで煮たらできあがり。
コツ・ポイント
弱火で、くたくたになるまで煮ます。
水は一切使わず、白菜の水分のみで煮るので、厚手の鍋を使用してください。白菜が大きめのときは、調味料を少し増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
煮物 豚バラ大根! (圧力鍋) 煮物 豚バラ大根! (圧力鍋)
冬は煮物がいいですね。『イカ大根』に続きまして『豚バラ大根』です。豚バラの油が甘みを引き立てとても簡単で美味しいです! 夢はコナコーヒー園長 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17441762