辛旨簡単☆シーフードカレー

冷凍のシーフードミックスを使った簡単なカレーです。生姜をたっぷり入れると発汗作用も促されてダイエットにもよさげかも?コクを出す隠し味にインスタントコーヒーを使いました。(画像は、分量外のらっきょと福神漬けを添えてパセリもトッピング)
このレシピの生い立ち
コクを引き出すのにいつもチョコレートを一かけ入れていたんですが、その時に買い忘れていたので手近にあったインスタントコーヒーを入れてみました。
辛旨簡単☆シーフードカレー
冷凍のシーフードミックスを使った簡単なカレーです。生姜をたっぷり入れると発汗作用も促されてダイエットにもよさげかも?コクを出す隠し味にインスタントコーヒーを使いました。(画像は、分量外のらっきょと福神漬けを添えてパセリもトッピング)
このレシピの生い立ち
コクを引き出すのにいつもチョコレートを一かけ入れていたんですが、その時に買い忘れていたので手近にあったインスタントコーヒーを入れてみました。
作り方
- 1
たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにしておく。(フードカッターなどにかけると手早くできます)
- 2
冷凍シーフードミックスは解凍してざるにあげておく。にんにくと生姜をすりおろしておく。
- 3
鍋にオリーブ油大さじ1、にんにく、生姜、輪切りした鷹の爪を入れ火にかける。
- 4
香りがでてきたら、みじんぎりしたたまねぎ、にんじん、ピーマンを入れて炒める。
- 5
このくらいまで炒める。
- 6
水を入れて中火で15分ほど煮込む。(あればローリエなど入れる)
- 7
シーフードミックスは塩・胡椒しておく。
- 8
フライパンにオリーブ油大さじ1とバターを入れて熱する。
- 9
バターが溶け切る直前にシーフードミックスを入れて軽く炒める。(あまり炒めすぎると固くなるので手早くかき混ぜて油が回る程度に)
- 10
さっと火が通ったら、白ワインを入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
- 11
(6)の鍋に汁ごと投入。
- 12
いったん火を止めて、市販のルーを入れて溶かす。(ローリエを入れていたらルーを入れる前に出しておいて下さい)
- 13
隠し味にケチャップ・ソース・インスタントコーヒーを入れる。
- 14
かき混ぜて再度火にかけて10~15分ほど煮込んで軽くとろみがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
市販のルーでも、にんにく・生姜・インスタントコーヒーで激旨の辛さになります。生姜と鷹の爪の発汗作用で後から辛味がきますが、お子様のいる方は控えめにして下さい。
似たレシピ
-
-
市販ルーでコク旨♪シーフードカレー 市販ルーでコク旨♪シーフードカレー
いつもカレーはコレ♪たまにはシーフードを入れて作ってみました。家にあるもので簡単にコクを出しちゃいます(^^) クック44CKXA☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ