作り方
- 1
冬瓜は種をとり、厚めに皮を剥いて一口大に切る。
- 2
鍋の底に並べて、冬瓜がかぶるくらいの水を入れる。火にかけてほんだしを入れて煮る。
- 3
沸騰してきたら鶏ひき肉を加え、浮いてきたアクや油を丁寧に取り除く。※ここでほんだしを調節しても。
- 4
火を弱めて、酒、しょうゆ、みりんを入れて、冬瓜が軟らかくなるまで少し煮る。※ここでしょうゆで味を調節してください。
- 5
火を強火にし、水溶き片栗粉を少しずつ加えて、とろみをつける。最後に生姜汁をほんの少々加えて出来上がり♪
- 6
※召し上がる際に、お好みで一味唐辛子をふって下さい。ゆでた枝豆等を加えると、彩りが好くなります*
コツ・ポイント
冬瓜は、8等分されて売られていたものを、3個使いました(1個が400g前後)。皮は厚めに剥いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆とうがんの鶏そぼろあんかけ 簡単☆とうがんの鶏そぼろあんかけ
沢山もらうと処理に困る『とうがん』鶏ひき肉のあんかけで美味しく頂きましょう‼味付けがしっかりしているので、おかずに✨ gotochin21 -
-
-
-
冬瓜の鶏そぼろあんかけ★汁だくスープ風 冬瓜の鶏そぼろあんかけ★汁だくスープ風
【2020.8.15冬瓜汁人気検索1位感謝♡】大好きな冬瓜の鶏そぼろあんかけを汁だくにして、スープ代わりにしています。 RyoKonChan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17442498