白身魚のかぶら蒸しあんかけ。

豪州しも @cook_40021911
本格的な和食を家庭でも。
食べるとなんだか日本人でよかったとホッとします。
お客様のおもてなしにも。
白身のお魚なら大丈夫、レンジでも調理可。
作り方
- 1
魚の切り身に塩を少しふり、10分位置き表面の水分をふき取ります。 カブはすりおろし、それにお湯をかけて冷めたら絞っておきます。昆布は5㌢に切り、青菜はゆでてから1㌢位に、赤パプリカも1㌢角位にそれぞれ切ります。
- 2
蒸し器を用意してお湯を沸かして、魚の下に昆布を敷き上から酒をふり、蒸します(中火8~10分)その間に絞ったカブに玉子の白身と塩を入れ手でふわふわになるまで混ぜます。そこに青菜とパプリカも入れておきます
- 3
魚に大体火が通ったら、2の混ぜたカブを丸くまとめて上に乗せさらに強火で5分ほど蒸します。その間に鍋に水とだしの素、酒、塩、醤油を入れて沸かし、水溶き片栗であんを作ります。
皿に蒸し上がった物を崩さないように盛り、上からそっとあんをかけます - 4
電子レンジの場合は魚がパサつきやすいので少しお酒を多めにふり、ラップをしてください。混ぜ合わせたカブをのせてレンジをかける場合には、きっちりラップをしないでふわっとかけてください。
- 5
- 6
コツ・ポイント
お魚の下処理はしっかりと、すりおろしたカブにお湯をかけるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで簡単本格和食 蕪蒸し 銀餡掛け レンジで簡単本格和食 蕪蒸し 銀餡掛け
カブの甘みがとお出汁のかおりが引き立つなめらかな蕪蒸し。レンジで簡単に作ります。介護食(嚥下食)や離乳食にも。 つばめSpoon -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443102