オムレット:トマト寒天たまねぎソース添え
食物繊維で健康的に!トマト寒天のいろいろな食べ方を考えていきたいと思います。
まずは、オムレツに添えて・・・
作り方
- 1
★トマト寒天:トマトジュース、粉寒天を鍋に入れよくまぜてから火にかける。沸騰し2分たったら火を止めバットなどに移し冷ましてから冷蔵庫へ。
- 2
★ソース:玉ねぎ、ベーコンは薄切りにし、バターで軽く色づくまでいためる。トマト寒天をさいの目(1.5cm角くらい)にきって加える。塩・コショウで味を調え、全体に火が通りトマト寒天が軽くとけたら火をとめる。
- 3
★オムレツ:お好みのオムレツを作り皿に盛り、トマト寒天ソースを添えてできあがり!
コツ・ポイント
形を整えやすいので生のトマトよりトッピングには使いやすいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
美味しく健康に☆毎日食べようトマト寒天 美味しく健康に☆毎日食べようトマト寒天
今流行りのトマト寒天。身体に美容に良いことばかり☆継続は力なり‼と言うことで美味しく毎日食べられる様に考えました♪ おKAめ -
-
-
トマトジュ−スで超簡単♪ トマト寒天 トマトジュ−スで超簡単♪ トマト寒天
水溶性食物繊維が豊富な寒天と善玉コレステロールを増やす効果があると言われるトマトのリコピンが同時に摂れる一品です。 今日の献立・山城屋 -
フレッシュトマトソース添え真鯛のソテー フレッシュトマトソース添え真鯛のソテー
フレッシュなトマトソースを添えた真鯛のソテーです(^。^)このトマトソースは真鯛以外でも何にでも使えますよ☆ パレードキッチン -
粉寒天ダイエット☆トマト寒天ゼリーの作り方 粉寒天ダイエット☆トマト寒天ゼリーの作り方
トマトの赤色ニコピンには体内で発生する活性酸素を消去する働きがあり、寒天の豊富な食物繊維と保水力で、便秘解消・高血圧症・血糖値・コレステロール値を下げ、動脈硬化予防やガン予防にも効果的。手軽で簡単に寒天トマトゼリーが出来ます。 ここあっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443118