お豆腐カスタードパイ

ぷりぷりぷりん
ぷりぷりぷりん @cook_40021931

お豆腐で作ったカスタードクリームをたっぷり詰めました。 とろん&まったり。生地もヘルシーです。リキュールや洋酒を混ぜてもGood (^-^) 砂糖と卵黄の量はお好みで調節してください。卵黄1個分だけでも十分おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
別レシピの「お豆腐カスタードクリーム」を使って、ヘルシーなパイを作ろうと思って。お豆腐をミキサーにかけると、まったり濃厚なクリームに!

お豆腐カスタードパイ

お豆腐で作ったカスタードクリームをたっぷり詰めました。 とろん&まったり。生地もヘルシーです。リキュールや洋酒を混ぜてもGood (^-^) 砂糖と卵黄の量はお好みで調節してください。卵黄1個分だけでも十分おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
別レシピの「お豆腐カスタードクリーム」を使って、ヘルシーなパイを作ろうと思って。お豆腐をミキサーにかけると、まったり濃厚なクリームに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径16cmのタルト型1個分
  1. おから 30g
  2. 薄力粉 30g
  3. コーンスターチ 10g
  4. マーガリン(またはサラダ油でも○) 大さじ1
  5. 大さじ1と1/2くらい
  6. 杏ジャム(お好みのジャム 小さじ1
  7. レモン汁(あれば 少々
  8. 【お豆腐カスタードクリーム】
  9. 卵黄 1~2個分
  10. コーンスターチ 15g
  11. 牛乳 150cc
  12. 砂糖 15g
  13. しっかり水切りした木綿豆腐 200g
  14. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    おからはレンジでチンして水分を飛ばしておく。型に油を薄く塗っておく。オーブンは180℃に余熱しておく。

  2. 2

    ボウルに薄力粉とコーンスターチを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。サラダ油を加え、両手ですり合わせるようにして混ぜる。

  3. 3

    2におからを混ぜ、水を加えて指先で混ぜ合わせ、手早くひとまとめにする。(生地の状態をみて水の量は調節する)

  4. 4

    3をめん棒で薄くのばして敷き、フォークで数ヶ所穴を開ける。オーブンで15分くらい焼き、冷ましておく。

  5. 5

    お豆腐カスタードクリームを作る。耐熱容器にコーンスターチを入れ、少量の牛乳を入れて溶かす。卵黄と残りの牛乳、砂糖も加えて混ぜ合わせる。

  6. 6

    5をレンジに入れ、1分くらい加熱してよく混ぜ、その後は10~20秒くらいずつ、そのつど混ぜながらトロトロになるまで加熱する。

  7. 7

    6と豆腐・バニラエッセンスをミキサーにかけ、なめらかな状態にする。

  8. 8

    7を型に流し、表面を平らにして、お好みで杏ジャムとレモン汁を混ぜたものを表面に塗る。

  9. 9

    180℃のオーブンで5分くらい焼き、焼き上がったら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

余った卵白の使い道に悩む場合・・・・・『お豆腐カスタード&メレンゲパイ』はいかがでしょう? ⇒ 手順8でフィリングを詰めた後、メレンゲを上にのせ、200℃のオーブンでメレンゲに焼き色がつくくらいまで焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷりぷりぷりん
ぷりぷりぷりん @cook_40021931
に公開
私のレシピは、“ウチのおやつ”がテーマです。特別な材料は使わず、安価で、簡単で、ヘルシーで、美味しい!そんなおやつを考えています。第一子が生まれた頃にクックパッドデビューをし、手作りおやつを考案する日々を送っていましたが、最近は仕事や家事に忙しく、新しいレシピがアップできていません…。何年も前にアップしたレシピばかりですが、多くの方が見てくださることを とても嬉しく思っています。
もっと読む

似たレシピ