ひらひらナスの薄焼きピッツァ

いつ食べても飽きない、薄くて、パリッとして、シンプルな味のピザ
フライパンや魚焼きグリルで焼ける
簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べた薄焼きピザが大好き。家で食べたくなった時、宅配ピザを取るのはなんとなく気が引けて、自分で作るようになりました。
ひらひらナスの薄焼きピッツァ
いつ食べても飽きない、薄くて、パリッとして、シンプルな味のピザ
フライパンや魚焼きグリルで焼ける
簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べた薄焼きピザが大好き。家で食べたくなった時、宅配ピザを取るのはなんとなく気が引けて、自分で作るようになりました。
作り方
- 1
ボールに強力粉、ドライイースト、オリーブオイル、塩、ぬるま湯を加える。手でよく混ぜてこねる。全体が一つにまとまり、手についた生地がきれいにはがれる程度になればよい。約5分ほどで出来る
- 2
生地を丸めたら包丁で十文字に切れ目を入れる。生地が乾燥しないよう、ぬれぶきんをかけて発酵が進むまで約30分置く。
- 3
なすは2ミリくらいの厚さに切り、塩少々をふっておく。
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、なすに少し焦げ目がつくまで焼いて、皿に上げておく。 - 4
生地を4等分し、丸める。打ち粉をした台の上でめん棒を使い、フライパンの大きさに合わせて丸く伸ばす。厚さの目安は2、3ミリ。中火で焼き、膨らんできたら返す。
- 5
生地にチーズをふりかけ、焼いたなすをのせたら、上からオリーブオイルと塩少々を軽く振りかける。そのまま、弱火にかけて、チーズが溶けてきたら出来上がり。
- 6
トマトのスライス、バジルをのせた「マルゲリータ」
も簡単♪
5の手順の時、生地につぶしたホールトマトとオリーブオイルを塗って、具をのせて焼きます。 - 7
*魚焼きグリルで!*
魚焼きグリルを熱しておき、アルミホイルにピザ生地をのせて、片面を中火で1分、裏返して具をのせ、さらに2分くらい焼くと、ふっくらサクサクの焼き上がりになります。
- 8
片面だけ焼いた生地に、バターを塗りシナモンシュガーを振りかけて焼いたら、簡単おやつピザになります。レモンを絞って召し上がれ♪
コツ・ポイント
★なすを薄~くひらひらに切って敷き詰めるのがポイント。ソースなしで塩とオリーブオイルだけなので、塩とオリーブオイルは、おいしいものをえらんでね!★
食べたい時にすぐできるように、生地は冷凍しておけますよ。
★「さけ・さかな・ねこ」本館もよろしく!http://plaza.rakuten.co.jp/nyankomeshi/★
似たレシピ
その他のレシピ