食べてみて♪♪北海道甘納豆赤飯

Apple_Home
Apple_Home @cook_40022173

北海道ではメジャーな食べ物。スーパーではあずきのお赤飯の隣に堂々と並んで売られています^^ゴハンというより和菓子かな?
食紅を使って着色します。うちの子どもは甘納豆派。オトナは最近、遠慮がち^^全国区で受け入れられるかはナゾ(笑)
このレシピの生い立ち
せいろで蒸すほうが美味しく出来るんですがお手軽に炊飯器で炊いています

食べてみて♪♪北海道甘納豆赤飯

北海道ではメジャーな食べ物。スーパーではあずきのお赤飯の隣に堂々と並んで売られています^^ゴハンというより和菓子かな?
食紅を使って着色します。うちの子どもは甘納豆派。オトナは最近、遠慮がち^^全国区で受け入れられるかはナゾ(笑)
このレシピの生い立ち
せいろで蒸すほうが美味しく出来るんですがお手軽に炊飯器で炊いています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 納豆 ひと袋
  3. 食紅 ほんの少し
  4. 小さじ1
  5. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    ★甘納豆と食紅★
    甘納豆の種類はなんでもいいです。今回は金時を使いました。小豆だと違和感が少ないかも。。。

  2. 2

    もち米を洗い水加減を【おこわ水位】にして下さい。目安としては【すし飯】よりちょっと少なめです

  3. 3

    食紅をほんの少し入れて良く混ぜほんのりピンクになるように数回に分けて溶かす。塩を入れてよく混ぜたら30分程度置いてから(途中数回混ぜてね)おこわキーで炊き上げます

  4. 4

    炊きあがったところへ甘納豆をのせ5分ほど蒸らします。良く混ぜ合せて盛りつけたら白ごまを振る

  5. 5

    次女成人式のお祝い朝ご飯。ミックス甘納豆で可愛らしく♪20/01/13

コツ・ポイント

甘納豆にグラニューが沢山付いていたらざるにあけて取り除くかさっと水で洗ってもいいです。うちは甘いのが人気なのでそのまま使います。きもち固めに炊きあげるほうが美味しいです。食紅は少量で色が付くのでほんの少しずつ加えてください。入れ過ぎたら水を入れ替えて大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Apple_Home
Apple_Home @cook_40022173
に公開
あっぷる♥北海道在住♡カテゴリ(普通=食費公開)*どさんこ応援隊NO.9*おから同盟登NO.30
もっと読む

似たレシピ