超簡単!

michhy @cook_40030736
ビスキーのレシピエを・・・。 クリスマスにしてみました☆ 生地が甘くて美味しいので、生の砂糖は控えめに・・・。
このレシピの生い立ち
某レシピを頂きまして・・・・♪がんがん作って自分の物にしてください☆
超簡単!
ビスキーのレシピエを・・・。 クリスマスにしてみました☆ 生地が甘くて美味しいので、生の砂糖は控えめに・・・。
このレシピの生い立ち
某レシピを頂きまして・・・・♪がんがん作って自分の物にしてください☆
作り方
- 1
準備♪
薄力粉・スターチを一緒にあわせ振るう。牛乳・バターを一緒に温めておく。型に敷き紙・又はバターを塗り薄力粉を振っておく。 - 2
全卵をHM(ハンドミキサー)で軽くまぜ、砂糖を全部入れ、白っぽくなるまで立てる。
- 3
振るった粉類を3回に分けて、木べらで切り混ぜ。(アルファベットのJの字を書くように)
- 4
牛乳・バターに3の生地を入れしっかり混ぜ合わせる。(木べらでもホイッパーでもOK)
- 5
4の生地を3の生地に合わせ(Jの字)つやが出たらOK(10回くらい)。型に入れて180℃ー190℃で、15cmの丸形30分ー40分、天板30cm220℃で15-20分(オーブンによって、温度時間が変わってくるので何回か作ってコツをつかんで)
- 6
焼き上がったら、粗熱を取って、スライスして、ナッペ(デコレーション)。シ生地に打つロップは、好みで、基本は、砂糖・水は同量で割る。1:1。ガムシロでもOKかな。生クリームは35%くらいの乳脂肪率が低めの方がナッペしやすいです。
コツ・ポイント
卵を立てて粉入れて牛乳バター入れて焼くだけ!スターチが入っているので食感がいいです。
。
生地が甘いので生の砂糖は控えめで・・・。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449032