☆牛すじを美味しくする下ごしらえ☆-レシピのメイン写真

☆牛すじを美味しくする下ごしらえ☆

えり侍
えり侍 @cook_40029271

 

*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪とろとろで美味しい牛すじ♪圧力なべが なくても大丈夫!この一手間が大事な作業.:♪*:・'゚
このレシピの生い立ち
我流で~す
5のラードは、捨てないで 野菜炒めなどに使うと コクが出て美味しいですよ!!

☆牛すじを美味しくする下ごしらえ☆

 

*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪とろとろで美味しい牛すじ♪圧力なべが なくても大丈夫!この一手間が大事な作業.:♪*:・'゚
このレシピの生い立ち
我流で~す
5のラードは、捨てないで 野菜炒めなどに使うと コクが出て美味しいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 1パック
  2. ねぎの青い所 1~2本
  3. しょうが 1かけ
  4. 日本酒 100cc
  5. 適宜

作り方

  1. 1

    なべにお湯を沸かし
    牛すじを カットしないで そのまま入れます 吹きこぼれ無い程度の強火で再沸騰から 5分位煮る
    *1回目の茹でなので、アクはすくわない
    でOK

  2. 2

    1をザルにあけてよ~く洗う☆ とにかく洗う なべもアクが沢山ついて汚れているので 洗う

  3. 3

    なべに酒を入れ沸騰させきれいになったすじ肉をキッチンばさみで食べやすい大きさにカットしながらなべにいれていく*肉の量にあわせてヒタヒタになる位に水を足していく

  4. 4

    ねぎと皮つきのしょうがを入れ、かる~く塩をしておく             ☆沸騰するまで強火  ☆その後は弱火    時々アクを採りながら最低1時間煮る(柔らかくなるまで)*時間は、ステンレスのなべの場合の目安です

  5. 5

    そのまま1晩冷ますと、スープの表面に白いラードが出来ているので 取り除く。時間がある時は、もう一度弱火で1時間程煮てね(@^^)/~~~

  6. 6

    にごりのない
    キラキラの透明スープの出来上がり♪

  7. 7

    manneriryouriさん作  トロトロ~の煮込み

  8. 8

    くりつんさん作      大根&厚揚げの煮物

  9. 9

    くりつんさん作      牛スジカレー

  10. 10

    ponさん作          手ちぎりこんにゃくと牛すじの煮込み

  11. 11

    しょしらてばサン作    牛スジのシチュー

  12. 12

    しょしらてばサン作    牛すじの煮込み 

コツ・ポイント

☆1回目のゆでは、しっかり5分以上煮てください。そうしないと、カットした時に中から血が出てきて 透明なスープになりません

☆1度茹でこぼした後、すじを洗う時 丁寧に洗ってね!!
透明なスープにする為に手抜き禁止(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えり侍
えり侍 @cook_40029271
に公開
'゜:*:・'゜☆。.: *:。.:*:・'゜☆  簡単でシンプルな料理が大好き。☆、:*:。☆黒こしょう大好き☆辛い物大好き☆にんにく大好き☆アボカド大好き☆野菜大好きお弁当を毎日作ってます'゜:*:・'゜☆。.: *:。.:*:・'゜☆ 
もっと読む

似たレシピ