ご飯が進む!甘辛な牛スジ大根

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457

圧力鍋を使って簡単に煮えます。しっかりした牛スジでも、トロトロの牛スジでも、どっちでもおいしい!
このレシピの生い立ち
お隣の農家からもらった立派な大根を使って、田舎風の甘辛味で煮ました。

ご飯が進む!甘辛な牛スジ大根

圧力鍋を使って簡単に煮えます。しっかりした牛スジでも、トロトロの牛スジでも、どっちでもおいしい!
このレシピの生い立ち
お隣の農家からもらった立派な大根を使って、田舎風の甘辛味で煮ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分程度
  1. 牛スジ 300g
  2. ネギの青い部分 1本分
  3. 生姜の皮 1片分
  4. 大根 ½本
  5. 生姜 ½片
  6. ネギの白い部分 1本分
  7. 3カップ
  8. 顆粒だし 小さじ1~2
  9. 日本酒 50cc
  10. 砂糖 大さじ4~5
  11. みりん 大さじ2
  12. 醤油 大さじ4~5

作り方

  1. 1

    圧力鍋に水を半分程入れ、牛スジと青ネギと生姜の皮を入れ、20~30分加圧する。

  2. 2

    大根は1.5cm程の厚さに切り、皮を剥き、大きければ半分に切る。生姜は千切りに、ネギは2cm長さに切っておく。

  3. 3

    圧を下げ、急冷します。脂と灰汁がたっぷり出ます!
    牛スジを取り出し、さっと水で洗い、一口大に切る。(鍋もすぐに洗う)

  4. 4

    再び圧力鍋に水と大根を入れ火にかける。沸騰したら大根のアクがでるので、すくい取る。(下茹でしないのでアクは取る)

  5. 5

    牛スジと生姜を加え、調味料を加えて、希望の完成の味よりやや薄めに味付けます。ネギを加えてフタをし、加圧をします。

  6. 6

    中火で15分加圧しそのまま圧を下げるか、急冷して火の通りと味を確認。味の染み込みが足らなければ再び数分加圧をします。

  7. 7

    仕上げに味を調整し、フタを外したまま汁を煮詰めるとべっ甲色に仕上がります。
    ※好みで砂糖と醤油を調整してください。

  8. 8

    おまけ
    味が染み込んでトロトロになった翌日は、ご飯に乗せて、温泉卵とネギなどの薬味を添えて丼にしてもおいしいですよ!

コツ・ポイント

お使いの圧力鍋により違うと思いますので、加圧時間は目安です。包丁でスジが簡単に切れるようになれば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らるむ。
らるむ。 @cook_40064457
に公開
世界中の料理が大好き!農家に囲まれた田舎から、野菜中心のバラエティに富んだ料理を紹介します♪
もっと読む

似たレシピ