高野豆腐の揚げ浸し

さぶ餅 @cook_40019387
手軽な乾物で季節を問わない揚げ浸し。揚げて浸けるだけなのに美味しい!なぜいちいち揚げたかは…食べたら分かります。
このレシピの生い立ち
✿「揚げ高野豆腐*カレー風味」(RID:17447713)で揚げ高野が冷めても美味しいことに気付いて。
高野豆腐の揚げ浸し
手軽な乾物で季節を問わない揚げ浸し。揚げて浸けるだけなのに美味しい!なぜいちいち揚げたかは…食べたら分かります。
このレシピの生い立ち
✿「揚げ高野豆腐*カレー風味」(RID:17447713)で揚げ高野が冷めても美味しいことに気付いて。
作り方
- 1
高野豆腐はたっぷりのぬるま湯10分程度浸けて戻しておく。◎のだし汁、醤油、みりんを鍋に合わせ、ひと煮立ちさせ、火を止めてから生姜の絞り汁を加えておく。青じそは千切りにして冷水に放っておく。
- 2
高野豆腐の水気をぎゅっと絞り、8等分に切る。片栗粉をまぶしつけ、中温の油でからりと揚げる。(※6.の追記参照)
- 3
◎の中に2を漬け込んで冷ます。
- 4
お皿に盛り、水気を切った青じその千切りを飾って完成。
- 5
揚げ浸しなので一応冷やしてますが、浸け汁に水溶き片栗粉適宜でとろみをつけ、あんかけ風にして食べても美味しいです。
- 6
《追記》高温の油で一気に揚げ始めるとキッチンが煙くなりがちです。心配な方は低温の状態で1切れ投入し、様子を見て下さい。
コツ・ポイント
✿高野豆腐の水気をしっかりと切ること。お好みで鰹節などを振っても。✿使用した高野豆腐は旭松(乾の状態で1個16.5g)のものです。お醤油はできれば薄口がおすすめです。✿自分好みで薄めの味付けにしてあるので、濃いめがお好きな方は醤油、みりんを1対1で足して調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449712