ハンドミキサーで捏ねるよパン試作4号☆まだまだ改良中。 ハムチーズバージョン☆(覚書き)

つかけい
つかけい @cook_40022274

本屋でたまたま見つけまして、衝動買いの本を元にアレンジしていこうかと・・・ 上田淳子さんという方の本です。 ほんとは牛乳のところを「豆乳」にしてみました。まさかハンドミキサーで捏ねるとは・・・ しかも二次発酵が要りませ~ん!!
このレシピの生い立ち
面白い事を開発する方だな~と、感心したので。まだまだ改良します。

ハンドミキサーで捏ねるよパン試作4号☆まだまだ改良中。 ハムチーズバージョン☆(覚書き)

本屋でたまたま見つけまして、衝動買いの本を元にアレンジしていこうかと・・・ 上田淳子さんという方の本です。 ほんとは牛乳のところを「豆乳」にしてみました。まさかハンドミキサーで捏ねるとは・・・ しかも二次発酵が要りませ~ん!!
このレシピの生い立ち
面白い事を開発する方だな~と、感心したので。まだまだ改良します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フッ素加工タルト型(底取れでしたが)4個分(直径12cm×H 2cm) 100均で見つけた型です。
  1. 強力粉 125g
  2. バターorマーガリン 15g
  3. 砂糖 5g
  4. 3g
  5. 1個(MかL)+調整豆乳(今回は) 合わせて120ml
  6. ドライイースト 3g(小さじ1)
  7. ドライイーストぬるま湯 (人肌程度)20ml
  8. トッピング用
  9. 刻みハムチーズ お好みの量で

作り方

  1. 1

    材料を計量した後、バターなら良く練ってやわらかく、マーガリンならそのまま使う。
    イーストをぬるま湯20mlに混ぜ溶かしておく。(ほぼ溶けた状態)

  2. 2

    ボウルにすべての材料を入れ、ハンドミキサーで「5分間」捏ねる。
    (170wなら一番低速でいいのですが、一般的な100wなら最速で。 私は最速で5分やりました)

  3. 3

    捏ね上がりの目安は「自然薯をすりおろした時のように」なっていればオッケー。

  4. 4

    捏ね上がりの生地を4つの型に等分に入れて全体に生地を均しておく。

  5. 5

    食器の水切り籠(蓋つき)や(籠にそのままでオッケー)、発砲スチロール(天板に並べたものを)にお湯(45度くらい)を張り、その中で生地が型いっぱいに膨れるまで発酵させる。

  6. 6

    発酵し始めて20分くらい経ったところで、蓋を開けお湯の温度を確認する。下がっているようならお湯を足すか、入れ替える。
    生地が8分目くらいまで上がってきたらオーブンを200度に予熱開始。(扉を開けると温度が下がるのを見越して20~30度上げて)

  7. 7

    発酵が終了したら、刻みハム、チーズを上からトッピングする。
    焼成は200度15分程焼く。

コツ・ポイント

型を変えたときの分量配分、型はずれがしにくいからいろいろ気を使う。型はホントは5個使って入れたが、この分量なら4個で生地おさまりがいいみたいです。
改良中につき、内容変更アリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかけい
つかけい @cook_40022274
に公開
とにかく時間が出来ればパンを焼いてしまいます。https://www.youtube.com/channel/UCZ8OFAWjHeNdzIQynnBOlyQパン作りのお供に動画もどうぞ☆パン作りの楽しさを広めたい!・・・最近、パンレシピにばかりこだわらず載せてもいます^^;やっと移行出来ましたが以前の記事が移せなかったのが残念でなりません(泣)
もっと読む

似たレシピ