幸せのさつまいもプリン☆

ブルーな1日も乗り切っちゃえるくらい、とびきり美味しいお芋のプリン。お口の中でとろけます!
このレシピの生い立ち
元気がないとき、落ち込んでいるときに、菓子職人の友達が作ってくれたプリンです。その味が忘れられず、レシピを再現してみました。
幸せのさつまいもプリン☆
ブルーな1日も乗り切っちゃえるくらい、とびきり美味しいお芋のプリン。お口の中でとろけます!
このレシピの生い立ち
元気がないとき、落ち込んでいるときに、菓子職人の友達が作ってくれたプリンです。その味が忘れられず、レシピを再現してみました。
作り方
- 1
まず、お芋を蒸し器で皮付きのままふかします。ふかしている間にカラメルソースを作りましょう。鍋にグラニュー糖を分量の1/3入れて弱火で溶かします。溶けたらもう1/3を入れて溶かし、最後に残りの全量を入れて3回に分けてじっくり溶かします。
- 2
写真くらいに色づいてきたら、すぐに火を止め、水30mlを全量一気に入れて素早くかき混ぜます。水を入れると、カラメルが飛び散りますので火傷しないようにに気をつけてください☆熱いうちにパウンド型に流し入れ、使う直前まで冷蔵庫で冷し固めておきます
- 3
ふかしたお芋の皮をむき、温かいうちに裏ごししてさつまいもペーストを作ります。レンジで加熱すると、甘みが出ないので、必ず蒸すか、ホイルに包み、オーブンで焼くなどしてじっくり加熱させてください。
- 4
お鍋に生クリームと牛乳、バニラビーンズを入れて中火にかけます。鍋肌がふつふつとしてきたら沸騰手前で火を止めます。沸騰させないように注意してください。火を止めたら60度~50度くらいまで冷まします。
- 5
冷ましている間に、ボウルに卵を割り入れてほぐし、三温糖と上白糖を入れて混ぜ合わせます。これに、少し冷ましておいた鍋の牛乳&生クリームを少しずつ入れて混ぜ合わせます。
- 6
混ぜたら、こし器き1度こしておきます。
このあたりで、オーブンを160度に予熱し、天板に布巾を1枚ひいて準備しておきます。やかんにたっぷりのお湯も沸かしておきましょう。 - 7
こしたものに、先ほどのさつま芋ペーストを加えてよく混ぜ合わせます。
- 8
全部が混ざったら、ラム酒を最後に加えて混ぜます。
- 9
できたプリン液をもう1度こします。へらを使って、お芋のどろどろしたところもキレイにこしていきます。
- 10
こし終わったら、全体をなじませるように混ぜ合わせて、冷蔵庫から出した型にプリン液を注ぎます。
- 11
用意した天板に型を並べ、沸かしたての熱湯を1cm~1.5cmくらいの深さまで注ぎます。こぼして火傷しないように注意しながらオーブンに入れます。
- 12
160度で45分蒸し焼きにします。パウンド型がなければ、18~20cmの丸型1台でもできます。焼きあがったら、型のまま粗熱を冷まし、冷蔵庫で2時間以上冷して完成です。
- 13
型の底の面をお湯につけて1~2分程度温め、カラメルを溶かし、周囲にパレットナイフなどで1周させてから、お皿を型の上にフタのようにピッタリと乗せて手で押さえながら一気にひっくり返して型から抜きます。
- 14
スクエアに切ってもいいですし、写真のように芋ようかん風に切っても。紅茶や日本茶がよく合います☆ さつま芋の素朴な甘さが口いっぱいに広がって、思わず口元がゆるんでしまいそう!
コツ・ポイント
カラメルはあまりビターにしないこと。さつまいもの素朴な甘さには強すぎます。さつまいもは、芋本来の甘みを最大に引き出すため、レンジで加熱せず、蒸し器でふかします。面倒ですが、このひと手間でぐんと美味しさUP!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単なめらか♡さつまいもプリン♪ 簡単なめらか♡さつまいもプリン♪
濃厚&クリーミー♡スイートポテト味の、なめらかな自慢のプリンです♪クックパッドニュース掲載、たくさんのつくれぽ感謝!! twinflower
その他のレシピ