たれ不要!お手軽な、納豆の生春巻き

ta-eco @cook_40028467
お肉やエビを使わず、納豆の味を生かした生春巻き。
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友人が、我が家に来るということで、野菜料理はないものかと、家中の本をかたっぱしから読みあさりました。参考にした本は、瀬尾幸子『決定版 とうふ 納豆 油揚げ』です。この本では、からしは小さじ1です。お好みで、野菜の種類や調味料に変化を加えるとより一層楽しくなりますね!
たれ不要!お手軽な、納豆の生春巻き
お肉やエビを使わず、納豆の味を生かした生春巻き。
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友人が、我が家に来るということで、野菜料理はないものかと、家中の本をかたっぱしから読みあさりました。参考にした本は、瀬尾幸子『決定版 とうふ 納豆 油揚げ』です。この本では、からしは小さじ1です。お好みで、野菜の種類や調味料に変化を加えるとより一層楽しくなりますね!
作り方
- 1
中に入れるものを以下のように準備します。
・青しそ:4枚(軸をとる)
・レタス:1枚(せん切りにする)
・きゅうり:2分の1本(せんぎりにする)
・万能ネギ:2本(5cm位の幅で切る)
・納豆:1パック(よく混ぜあわせる) - 2
生春巻きの皮を水につけ、やわらかくします。2分程待ち、皮がやわらかくなったら、1の材料と調味料(マヨネーズとからし)を、生春巻きに入れていきます。(包み方は、皮のパッケージ裏などの表示を参考にしてくださいね。)半分に切り、器に盛り付け完成!
- 3
コツ・ポイント
生春巻きの皮が柔らかくなるまで、2分ほど気長に待つことが大切です。ラップが仕切れば複数枚重ねておくこともできます。
似たレシピ
-
-
-
ネバネバ揚げ生春巻き ネバネバ揚げ生春巻き
生春巻きの皮で包んで揚げて、中の納豆がとっても香ばしく仕上がります。紫蘇の香りと山芋の食感がアクセント。お酒のつまみにピッタリです v(≧∇≦)v ochikeron -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17451307