メモリアルケーキ

良い夫婦の11月22日は、両親の結婚記念日でもあります。日頃の感謝の気持ちを込めて、こんなメモリアルケーキを焼きました☆なかなか口に出して言えない事も、これなら、ねっ?
このレシピの生い立ち
ショートケーキの表面に、メッセージや絵を描いて、どんなメモリアルにも応用がききます。
メモリアルケーキ
良い夫婦の11月22日は、両親の結婚記念日でもあります。日頃の感謝の気持ちを込めて、こんなメモリアルケーキを焼きました☆なかなか口に出して言えない事も、これなら、ねっ?
このレシピの生い立ち
ショートケーキの表面に、メッセージや絵を描いて、どんなメモリアルにも応用がききます。
作り方
- 1
ボールに卵を割りほぐし、砂糖を加え、白っぽくなるまで電動ミキサーで5分程混ぜる。
- 2
ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでさっくりと切り混ぜる。
- 3
溶かしバターを加え、底からすくうように混ぜ合わせる。
- 4
マーガリンを塗って(分量外)紙を敷いた型に生地を入れ、落とすように台にうちつけ空気を抜く。170℃に予熱したオーブンで約35分焼く。
- 5
串を刺して何も付いてこなければ焼き上がり☆そのまま5分程冷まし、その後ケーキクーラーなどに乗せ、冷ます。
- 6
シロップ作りにとりかかる。火にかけ、砂糖が溶けて一煮立ちすればOK。
- 7
冷めたスポンジを2つにスライス。
- 8
シロップを刷毛でたっぷり塗り、その上に砂糖を加えて8分立てにしたホイップを塗り、水気を取ったフルーツを並べる。(私はあっさりが好きなので、ここでホイップは塗っていません)
- 9
その上にもホイップを塗り、次のスポンジを重ね、かぶせたスポンジの上面や側面など、きれいにホイップを塗る。冷蔵庫などで15分位、冷やし固める。
- 10
テンパリングしたチョコレートやフルーツ、アラザン、アーモンド等で、お好きなようにデコレーション♪
コツ・ポイント
●プレゼントにピッタリのケーキ●今回はテンパリングしたチョコをクッキングシートに入れ表面に字を書きましたが、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、チョコペンなどで一緒に作ると楽しいと思います。
似たレシピ
-
Happy Birthday ミッキー (洋ナシのケーキ) Happy Birthday ミッキー (洋ナシのケーキ)
11月18日ミッキーのお誕生日のお祝いにケーキを焼きました。アーモンドプードルを使った、洋ナシのケーキにデコレーションしてみました。stitch
-
-
-
-
-
-
-
卵1個で型が不要のケーキ(4号12cm) 卵1個で型が不要のケーキ(4号12cm)
ケーキ型を使わないデコレーションケーキです。卵1個でスポンジケーキを焼きます。どこまで少量で作れるかの実験。 尾田真紀 -
-
-
その他のレシピ