かぼちゃプリン

コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839

カボチャ半分まるまる使った特大プリン。皮も器として使いました☆ハロウィンの時に作ったものです。ペーストが余ったら簡単にスイートパンプキンも作ってデザートプレートに♪♪

かぼちゃプリン

カボチャ半分まるまる使った特大プリン。皮も器として使いました☆ハロウィンの時に作ったものです。ペーストが余ったら簡単にスイートパンプキンも作ってデザートプレートに♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いっぱい
  1. かぼちゃ 1/2個分(1/4個を2つでもOK)
  2. プリンの素 冷蔵庫で冷やし固めるタイプ
  3. 牛乳 ↑の表示通り
  4. 卵黄  〃
  5. 砂糖(ペースト分) 適量
  6. バター(ペースト分) 適量

作り方

  1. 1

    カボチャは種を取りのぞいてからラップをして柔らかくなるまでレンジでチン!!(今回は1/4個のカボチャを2つ使っています。あとからくっつけられるのでコレでもOK!)

  2. 2

    カボチャが柔らかくなったらスプーンで身の部分をけずる。バターと砂糖をお好みで加えて裏ごしして、ペースト状にする。 ※皮を容器として使うので、あまり薄くなるまで削り取らない。

  3. 3

    ボウルにカボチャの皮を貼り付ける。1/2個サイズを使った場合はそのまま。1/4個サイズを使った場合は先に作っておいたペーストを接着剤がわりにしてスプーンで塗りつけて、隙間のないようにくっつける。ふちはスイートパンプキンの飾り用に少し切り落として置いておく

  4. 4

    市販のプリンの素を表示通りに作り、できあがったプリン液にカボチャのペーストを加える。

  5. 5

    カボチャの器にプリン液を流しいれる。

  6. 6

    プリン液が多めに出来た時は、残ったぶんをマグカップに。

  7. 7

    ペーストが余った時は、アルミカップなどに入れて飾り用に切っておいた皮で顔のパーツを作って乗せてトースターで5分☆ 簡単にスイートパンプキンが出来ます♪

  8. 8

    冷蔵庫で冷やし固めたら、切り分けて完成☆ カラメルソースをかけてねい。

  9. 9

    マグカップで作ったプリンも鮮やかなパンプキンイエロー!

コツ・ポイント

市販のプリンの素を簡単にアレンジ。ペーストを足したり、多少は表示通りでなくてもちゃんと固まります☆☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839
に公開
1人暮らしのフリーターです。できるだけ自炊するように心がけてます。が、基本的に手抜きバンザイな人なんで、レシピに細かい分量は表示してないのが多いです(汗)。目分量でも美味しく出来ればOKかなー・・・と。適当にやってもどーにかなるもんです。大丈夫。
もっと読む

似たレシピ