手羽元の甘酢漬け

さとちゃんち
さとちゃんち @cook_40022359

揚げたお肉を、柔らかく、かつ、美味しく健康的に食べられるひと品です。保存もききます。
このレシピの生い立ち
酢が体に良いのでたくさん摂れないかと思って作ったものです。南蛮漬けを参考にしました。

手羽元の甘酢漬け

揚げたお肉を、柔らかく、かつ、美味しく健康的に食べられるひと品です。保存もききます。
このレシピの生い立ち
酢が体に良いのでたくさん摂れないかと思って作ったものです。南蛮漬けを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 10本
  2. 黒酢 300㏄
  3. 鷹の爪 2本
  4. 白ネギ 2分の1本
  5. おろし生姜 大さじ1
  6. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    手羽元は水気をよく取って、小麦粉を薄くはたいてつける

  2. 2

    葱は白い部分をたくさん使うので、その部分を小口切りに、鷹の爪は、種を取って小さく刻んでおく。
    生姜はすり下ろしておく

  3. 3

    油を170℃くらいに熱して、手羽元を入れてゆっくりと、きつね色になるまで揚げる

  4. 4

    たれをつくる。
    黒酢、ねぎ、鷹の爪、おろし生姜をボウルに入れてよく混ぜる。

  5. 5

    揚がった手羽元を順にボウルに入れて味をしみこませていく。
    15分くらいを目安につけておく。

  6. 6

    つけあわせは、お好みで。ちなみに、今回は千切りキャベツと、赤タマネギの薄切りを皿に敷いてその上に手羽元を乗せました。

コツ・ポイント

黒酢をたくさん使うことが大事です。酢が苦手な方は、一度酢を火にかけて、酸っぱさを少し飛ばして下さい。まろやかになります(すし酢と同じ要領です)
味をよくしみこませるために、長く浸けておいても良いです。熱いうちに油を切らずにつけていって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとちゃんち
さとちゃんち @cook_40022359
に公開
お料理好きな主婦です。家族の健康のために体にいい料理を日々作れるようにがんばっています。食育インストラクター取得♪
もっと読む

似たレシピ