作り方
- 1
さつまいもはキレイに皮をむき、適当な大きさに切り、水から竹串がスッと通るくらいに茹でる。
- 2
茹であがればお湯を捨て、水分を飛ばし粉ふきにし、マッシャーで潰す。
- 3
バター・牛乳を入れ混ぜ、続いて卵黄・ラム酒・バニラエッセンスを入れ、更に混ぜる。
ずっと火にかけたままですよ。
焦つかないように。 - 4
口当りよくなめらかにしたい時は裏ごしを先にし、バターなどを加えることをお奨めします。
a-sa-kiは多少の感触が残ってる方が好みなので、潰しながら混ぜています。
ここで火からおろします。 - 5
厚紙を切って台紙にしたり、絞りだしたり色々できますが、今回はオーブンペーパーにお芋の形を作ってみました。
卵黄を少しの水で溶きのばしたものを刷毛で塗ります。 - 6
余熱10分後、200℃で約10
分焼きます。
黒胡麻がなかったので、レーズンを。w
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト 皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト
皮を器にして、中にはカスタードまで入れちゃいました!北海道で有名なクランベリーというお店のスイートポテトを真似して作っちゃいました☆食べ方イロイロ!皮まで食べれるので食物繊維もたっぷりです◎KOSUTAN
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17454887