おつまみに!タコとにんにくの芽の中華炒め

yoshiyochi @cook_40031426
急いでいるとき、簡単に済ませたいときに最適!熱々も勿論ですが冷めてもなかなかいけますよ!にんにく食べて風邪防止!!
このレシピの生い立ち
にんにくの芽といえば、豚肉と炒めていたのですがタコが家にあったので作りました。
おつまみに!タコとにんにくの芽の中華炒め
急いでいるとき、簡単に済ませたいときに最適!熱々も勿論ですが冷めてもなかなかいけますよ!にんにく食べて風邪防止!!
このレシピの生い立ち
にんにくの芽といえば、豚肉と炒めていたのですがタコが家にあったので作りました。
作り方
- 1
下準備として、にんにくの芽は適当な大きさに切りレンジで2分加熱。ハムは角切り。タコもハムと同様に切る。えのきは適当な大きさに裂いておく
- 2
フライパンにごま油とサラダ油(入れなくてもOK)を引き火にかける前に薄切りにしたにんにくを加え香りが出るまで焦がさないように炒める。
- 3
その後、中華の素を加え、とけはじめたらハム→にんにくの芽→えのきを入れて軽く炒めタコを加える。
- 4
タコに油が回ったら調味料を入れ、味を整える。軽く炒めたら完成。
コツ・ポイント
今回はえのきを入れましたが、他のきのこ類でも美味しいです。こしょうをきかせるといいです。物凄く簡単で、すぐ出来るのでおつまみ、一品欲しいときなどに重宝するレシピです。ハムじゃなくベーコンでもいいですよ。
似たレシピ
-
-
簡単!鶏肉とニンニクの芽の中華炒め♪ 簡単!鶏肉とニンニクの芽の中華炒め♪
鶏肉とニンニクの芽のシンプルな中華炒め☆ニンニクの芽の歯応えと柔らかジューシーな鶏肉が一緒に楽しめ簡単で美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
-
-
-
-
-
-
ニンニクの芽と豚こま肉の中華炒め ニンニクの芽と豚こま肉の中華炒め
あつあつご飯が進む味。味が濃い目なので冷めても美味しいからお弁当のおかずにもおすすめです。豆豉醤(トウチジャン)はニンニク味噌です。豆豉醤を加えることにより、本格的な中華の味が楽しめます。 3人前にしたい時は、お肉の量とニンジンの量を増やしてください。今夜の夕飯にいかがでしょう? ずっと食べたい、うちご飯
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17456685