ぎょうざの皮でシュウマイ風

KDKK @cook_40031475
写真をとる前に食べてしまって、残った1個分を撮影しました。(しかもピンボケでごめんなさい!)ヨーグルトと白みそでとってもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
ぎょうざの皮が余ってしまったので、ぎょうざ以外で目先の変わったものを作ろうと考えました。冷蔵庫にあるものを具にして作ってみました。白みそとヨーグルトは雑誌に載っていたダイエット用マヨネーズ(風)です。
ぎょうざの皮でシュウマイ風
写真をとる前に食べてしまって、残った1個分を撮影しました。(しかもピンボケでごめんなさい!)ヨーグルトと白みそでとってもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
ぎょうざの皮が余ってしまったので、ぎょうざ以外で目先の変わったものを作ろうと考えました。冷蔵庫にあるものを具にして作ってみました。白みそとヨーグルトは雑誌に載っていたダイエット用マヨネーズ(風)です。
作り方
- 1
市販の餃子の皮をめん棒で薄く伸ばす。
- 2
★印の調味料をボールに入れて混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れておく。
- 3
卵は固ゆでにしてみじん切り。はんぺん、ピーマンもみじん切りにする。
※はんぺんは5mm角くらいのものを6個飾り用に残しておく。 - 4
2のボールにみじん切りにした材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
- 5
薄く伸ばした餃子の皮に、シュウーマイ風に包む。
- 6
蒸し器で15~20分程度蒸す。
コツ・ポイント
蒸し加減は様子を見て調節してください。具には火が通っているので、皮の蒸しあがり具合がポイントです。ポン酢しょうゆ、練りからし、マヨネーズなどお好みのものをつけてどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
餃子の皮でジャンボ海老シュウマイ 餃子の皮でジャンボ海老シュウマイ
餃子の皮を使うことで破れにくく包みやすい、大きくどっしりした、まるで中華街のような焼売に!余った餃子の皮の利用にも◎ さかもってぃ~ -
-
-
-
-
-
餃子の皮/手作り風せんべい 餃子の皮/手作り風せんべい
餃子を作りましたが皮が少し残りました。その皮を焼いて煎餅にしました。前に日記で書きましたが今日餃子を作って2枚残ってしまいレシピに載せることにしました。 yuutyo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17457015