しっとり♪生チョコ?ガトーショコラ

ののんたん
ののんたん @cook_40027966

小麦粉を使わないチョコレートケーキです。ガトーショコラっていうのかな?あまり焼きすぎずに生チョコ風に。
パパも美味しいと言ってましたが、これを差し上げた方にも大好評でした。
このレシピの生い立ち
通販で、粉を使わないチョコレートケーキを見て、作ってみたくなりました。前にコピーしてもらった、とっても綺麗な写真のガトーショコラのレシピの手順と材料を基本に、本屋さんでの立ち読みなどプラスして出来上がりました。洋酒も載っていたりしましたが、なにぶん素人なのでよくわからなくて、今回はココアだけ。オレンジピールとか入れてみたかったんですけど・・・

しっとり♪生チョコ?ガトーショコラ

小麦粉を使わないチョコレートケーキです。ガトーショコラっていうのかな?あまり焼きすぎずに生チョコ風に。
パパも美味しいと言ってましたが、これを差し上げた方にも大好評でした。
このレシピの生い立ち
通販で、粉を使わないチョコレートケーキを見て、作ってみたくなりました。前にコピーしてもらった、とっても綺麗な写真のガトーショコラのレシピの手順と材料を基本に、本屋さんでの立ち読みなどプラスして出来上がりました。洋酒も載っていたりしましたが、なにぶん素人なのでよくわからなくて、今回はココアだけ。オレンジピールとか入れてみたかったんですけど・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cmのハート型
  1. 明治ミルクチョコレート 1枚(70g)
  2. ココア 15g
  3. バター 40g
  4. たまご 1個(Lサイズ)
  5. 砂糖 50g
  6. くるみ(粗めに刻んだ物) 25g
  7. くるみ(飾り用) 適宜
  8. 写真は粉糖でオシャレしました 適宜

作り方

  1. 1

    チョコレートを細かく刻み、バターと一緒に湯煎で溶かします。溶けたら湯煎からはずしておきましょう。
    1955年復刻版を使いました。(味は同じでーす)

  2. 2

    たまごをといて、湯煎で温めて(人肌?)から砂糖をいれ白っぽく、リボン状に落ちるくらいに泡立てる。

  3. 3

    人肌に冷ましたチョコバターにココアを振るいいれて、泡だて器で混ぜたら、[2]に加えてゴムべらで混ぜる。

  4. 4

    混ざったら、粗く刻んだくるみをいれて混ぜる。
    くるみはローストしておいた方が美味しいです。

  5. 5

    紙をしいた型に流し入れ、180度で15~20分焼く。私はガスオーブンで18分焼きました。
    型は100均で買った物です。

  6. 6

    焼き上がり♪ 真ん中は竹串をさすと生っぽい生地が付きます。冷めたら、型からはずし、ラップに包んで翌日以降に頂きましょう。

  7. 7

    [19.3.13追記]
    型からはずすときは、完全に冷めてからお願いします。

コツ・ポイント

大雑把で解りにくいかもしれません。ごめんなさい。コツは・・・生っぽい焼き上がりでも勇気を出して、オーブンから出すことでしょうか。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ののんたん
ののんたん @cook_40027966
に公開
お菓子作り大好き♪ お料理も好き♪ 食べるのはもちろん大好き♪子供たちも小学6年生と小学3年生になりました。騒がしい毎日ですが、皆さんのステキなレシピに、お世話になりながら、美味しいものを作らせていただいてます(^^)食いしん坊家族なので写真を撮る前に食べちゃうことが多くてなかなかつくれぽできません(^^; )自分の時間を作るのが下手なので、の~んびり活動中です。
もっと読む

似たレシピ