いろいろ使える麺つゆ☆

いろいろ応用が効いて便利な麺つゆ。自分で簡単に作りおきできます。安心美味な麺つゆですよ。 話題入りありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔むかし、母に教わったときは鰹節だけでだしをとっていました。昆布と椎茸を入れると麺つゆ自体も美味しくなるし、後の楽しみもあって入れるようになりました。
08.3.31 10人の方から「つくれぽ」していただきました。ありがとうございます!
いろいろ使える麺つゆ☆
いろいろ応用が効いて便利な麺つゆ。自分で簡単に作りおきできます。安心美味な麺つゆですよ。 話題入りありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔むかし、母に教わったときは鰹節だけでだしをとっていました。昆布と椎茸を入れると麺つゆ自体も美味しくなるし、後の楽しみもあって入れるようになりました。
08.3.31 10人の方から「つくれぽ」していただきました。ありがとうございます!
作り方
- 1
分量の水の中に、だし昆布と干し椎茸を1時間程度浸けておく。(面倒なら省略できます。)
- 2
材料すべてを小鍋に入れて火にかける。
- 3
ふつふつと沸いてきたら弱火にして2分。
- 4
火からおろして冷めるまで置いておき、漉したら出来上がり。
- 5
瓶などに入れて冷蔵庫で保存してください。
- 6
初回の写真はこちら。こちらは濃口しょうゆで作成しています。タイトルの写真は薄口しょうゆを使いました。薄口の方が見た目上品です。
コツ・ポイント
素麺やてんぷらのつゆ、温奴のだし、卵焼きの味付け、煮物の隠し味・・・何にでもOKです。作った後の鰹節や昆布は、ほうれんそうのお浸しに混ぜたり、ご飯にまぶしたり。椎茸もそのまま食べても美味しいです。わたしは適当なので、お酢の入っていた瓶を洗って使ったりしています。問題があったことはありませんが、皆様はどうぞ、消毒した容器に保存してください。って常識ですね (^_^;
似たレシピ
-
-
-
何にでも使える万能つゆ♪めんつゆにも☆ 何にでも使える万能つゆ♪めんつゆにも☆
薄めてうどんのつゆに使ったり、煮物や炒め物の味付けに使ったり、お酢とごま油を加えてドレッシングにしたり・・・とにかくこれ一つで便利に使えます♪ぶのりん
-
-
-
-
☺小ねぎで簡単♪いろいろ使えるネギ醤油☺ ☺小ねぎで簡単♪いろいろ使えるネギ醤油☺
作り置きしておくと、いろいろ使えて便利なねぎ醤油です♪お豆腐やお肉、お刺身にかけたりと使い方いろいろですよ♡ hirokoh
その他のレシピ