簡単・おいしい・生チョコ♪

生チョコ、初めて作りました。こんなに簡単だったとは・・・。
このレシピの生い立ち
生協のカタログに書いてあったレシピ。
でも子どもも食べるのでリキュールはちょっと控えめに作ってみました(本当は30mlでした)。
全く入れないのも作ってみたけど、固くなっちゃった~。(それも美味しかったけど)
簡単・おいしい・生チョコ♪
生チョコ、初めて作りました。こんなに簡単だったとは・・・。
このレシピの生い立ち
生協のカタログに書いてあったレシピ。
でも子どもも食べるのでリキュールはちょっと控えめに作ってみました(本当は30mlでした)。
全く入れないのも作ってみたけど、固くなっちゃった~。(それも美味しかったけど)
作り方
- 1
チョコを細かく切っておきます。私は森永のミルクとブラックを使いました。(1枚65gなので、2枚使ってあと別のチョコを3切れほど追加)
- 2
お鍋に生クリームを入れて沸騰させ、火からおろす。(すぐ沸騰するので気をつけて!)
- 3
2の生クリームにチョコを投入して良く溶かす。
- 4
ゴディバのチョコレートリキュールを投入。よく混ぜる(入れるとまろやかで大人の味でオススメです♪子供向けには入れなかったけど・・・)
- 5
平べったい容器に、
オーブンシートを敷いて、チョコを敷きます。きった時にキューブ系になるくらいなので、容器はあんまり大きくなくてOK. - 6
粗熱をとって、冷蔵庫で冷やします。
固まったら、お好みの大きさにカットして、純ココアを茶漉しでふるってまぶしましょう。ここのお化粧が重要~カットが下手でも上手に見えます~笑
コツ・ポイント
結局私は倍量作りました。でもバレンタインデー前になくなる勢いです。。。。今まで作った中で一番簡単で美味しい♪子どもも夫も一口食べて目を丸くして「おいしい!」って言ってましたよー。ゴディバじゃなくても他のリキュール(ラム酒)でもいいんじゃないかな。平日の夜でも作れちゃいます。私は後はラッピングのみです。。。
似たレシピ
その他のレシピ