ノンオイルノンエッグ☆豆腐りんごケーキ

お豆腐入りでノンオイルなヘルシーケーキです。(2/6、水分量と焼き時間を見直し、変更しました。)
このレシピの生い立ち
ノンオイルノンエッグ☆お豆腐ブラウニーのアレンジでりんごバージョンです。
ノンオイルノンエッグ☆豆腐りんごケーキ
お豆腐入りでノンオイルなヘルシーケーキです。(2/6、水分量と焼き時間を見直し、変更しました。)
このレシピの生い立ち
ノンオイルノンエッグ☆お豆腐ブラウニーのアレンジでりんごバージョンです。
作り方
- 1
☆印の粉類をボウルに入れて泡立て器でグルグル混ぜておく。パウンド型にオーブンペーパーを敷く。
- 2
【りんごのレンジ煮】
りんご1/2を縦に四等分し、イチョウ切りにする。耐熱容器にレーズンと一緒に入れ、ラップをしてレンジ強(600w)で3分半加熱する。しんなりして柔らかくなっていたらできあがり。 - 3
豆腐を泡立て器で混ぜ、なめらかなクリーム状にし、メープルシロップ、バニラビーンズも加えてなめらかになるよう混ぜる。
- 4
1の粉類に3の液体を加え、ゴムベラでサックリ混ぜ、粉っぽさが残っている位の時にりんごのレンジ煮のりんごとレーズン(汁切りした物)を加えて混ぜる。
- 5
180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、35分位焼く。竹串を刺して何も付いてこなければ出来上がり♪
- 6
焼きたては切りにくいので 少し冷ましてから切る。
- 7
断面はこんな感じ。りんごギッシリでモチモチです。
- 8
【メープルシロップなしで作るには】レーズンを40gにして、水とりんごの汁の合計を大さじ2にしました。レーズンの甘みで十分な甘さです。
- 9
*アレンジでココア味*
薄力粉を60g、ココアパウダーを15gに。ココアとりんごも相性○なので、おいしいです。
コツ・ポイント
★薄力粉は全量または一部を全粒薄力粉に変えてもおいしいです。写真は全粒薄力粉入りです。★トータルの水分量の大さじ2さえ守れば、メープルシロップの量を増減することもできます。★メープルシロップがない場合、砂糖にすることもできます。その場合も、水とりんごの汁を足した水分量が大さじ2ならばOKです。
似たレシピ
-
-
-
しっとりふわふわ☆ノンオイルりんごケーキ しっとりふわふわ☆ノンオイルりんごケーキ
ノンオイルで簡単♪りんごも生のまま焼くのでジューシー。写真はマフィン型とパウンド型2つ焼いてみました(^-^) 奈央ぽん -
炊飯器で!しっとりノンオイルりんごケーキ 炊飯器で!しっとりノンオイルりんごケーキ
豆腐を入れることで、しっとりとした食感に!甘さ控えめで、ごはんにも最適です。火を使わないのでお子様も作れますよ〜(^^)クックIC4ZRF☆
-
簡単♪ノンオイルキャラメルりんごケーキ♡ 簡単♪ノンオイルキャラメルりんごケーキ♡
りんごの優しい甘さとキャラメルの風味がよくあいます♪ノンオイルヘルシーなのでダイエット中でも◎ぜひどうぞ♡ れいこ* -
-
-
その他のレシピ