炊飯器で!しっとりノンオイルりんごケーキ

クックIC4ZRF☆
クックIC4ZRF☆ @cook_40284522

豆腐を入れることで、しっとりとした食感に!甘さ控えめで、ごはんにも最適です。火を使わないのでお子様も作れますよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
体のために油分を控えており、買ったおやつが食べられないので自作しました!オーブンがないので炊飯器を使っています。どうして豆腐を入れるとしっとりするのわかる方教えてくださいm(_ _)m!

炊飯器で!しっとりノンオイルりんごケーキ

豆腐を入れることで、しっとりとした食感に!甘さ控えめで、ごはんにも最適です。火を使わないのでお子様も作れますよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
体のために油分を控えており、買ったおやつが食べられないので自作しました!オーブンがないので炊飯器を使っています。どうして豆腐を入れるとしっとりするのわかる方教えてくださいm(_ _)m!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊き炊飯器一回分(2〜4人分)
  1. りんご 1つ
  2. 薄力粉 96g
  3. ベーキングパウダー 4g
  4. 絹ごし豆腐 150g
  5. 砂糖 60g
  6. 卵Sサイズ 4つ
  7. シナモン(お好みで) 少々
  8. ニラエッセンス(お好みで) 少々
  9. ナツメグ(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    りんごは4つに切って皮とタネを取り、電子レンジで2分チンします。汁は捨てないでとっておきます。

  2. 2

    大きめのボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜます。

  3. 3

    2に砂糖を入れて混ぜ、均一になったら卵、シナモンなどの香料、チンしたりんごの汁を入れさらに混ぜます。

  4. 4

    3に薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっていれ、だまがなくなるまで切り混ぜます。

  5. 5

    炊飯器の釜にチンしたリンゴを並べ、そこに4の生地を流し入れます。

  6. 6

    どろっとした部分がなくなるまで(2回ほど)炊飯し、完成です!

コツ・ポイント

油なしでしっとりとした食感にするため、豆腐を使っています。大豆に含まれるレシチンと関係がありそうですが、詳しいことはわかりません…りんごは皮とると香りが落ちるので、むいた皮も一緒にチンすると心なしか香りが良くなりました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックIC4ZRF☆
クックIC4ZRF☆ @cook_40284522
に公開
限られた道具・予算・材料で工夫して料理を作ることが得意です(^^)
もっと読む

似たレシピ