生チョコ*スフレ

ApricotJam
ApricotJam @cook_40021678

バレンタインに作ったケーキです。チョコレートのほろ苦さと甘さがマッチしてて、みんなに好評でした♪♪
このレシピの生い立ち
本に載っていてすごくおいしそうだったので、少しアレンジして作ってみました。

生チョコ*スフレ

バレンタインに作ったケーキです。チョコレートのほろ苦さと甘さがマッチしてて、みんなに好評でした♪♪
このレシピの生い立ち
本に載っていてすごくおいしそうだったので、少しアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型 1本
  1. 製菓用チョコレート 100g
  2. 無塩バター 100g
  3. 薄力粉 (ふるっておく) 30g
  4. 1/2個
  5. 卵黄 2個分
  6. グラニュー糖 30g
  7. ラム 小さじ2
  8. くるみ 適量
  9. ココア 適量
  10. 【メレンゲ】
  11. 卵白 1個分
  12. グラニュー糖 30g

作り方

  1. 1

    ボウルにチョコレートを細かく刻んだもの、バターを2cm角に切ったものを一緒に入れる。
    ボウルの底にお湯を当てて湯銭にし、バターとチョコがなめらかになるまで溶かす。

  2. 2

    別のボウルに卵・卵黄・グラニュー糖①を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。1が冷めたら卵のボウルに加える。(*メモ参照)

  3. 3

    ふるっておいた薄力粉をもう一度ふるいながら入れる。ラム酒も加え、泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    ボウルに卵白を入れ、メレンゲを作る。私はハンドミキサーを使用しました。
    途中、持ち上げるととろとろ落ちる程度になったら、グラニュー糖を一気に加える。ピンと角が立つ状態になったらOK。

  5. 5

    ゴムべらに持ち換える。メレンゲを3のボウルに加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
    卵白の白い筋が見えなくなったら、内側にオーブンシートをしいたパウンド型に流し込む。上にクルミを縦にいくつか並べる。

  6. 6

    ★オーブンは160度に予熱しておく★
    天板に型を乗せ、お湯を天板の半分の高さまで注ぐ。160度で30分→アルミホイルで上部を覆う(焦げないように)→170度で15分焼く。

  7. 7

    焼けたら型から出して、オーブンシートは外さずに冷ます。冷えたら茶漉しでココアパウダーをふるって出来上がり☆

コツ・ポイント

卵とチョコ・バターを混ぜる際、温度差がありすぎると分離してしまうのでまず温度計で確認。卵のボウルを少し湯せんにかけて調節するといいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ApricotJam
ApricotJam @cook_40021678
に公開
出産・育児と慣れないこと続きでただいまお菓子作りお休み中(つω-`。)なかなかログイン出来ず、つくれぽ掲載遅れてすみません。。でも1つ1つ、嬉しく拝見しています!余裕が出てきたら子どもと一緒にお菓子作りしたいな♪
もっと読む

似たレシピ