生チョコ*スフレ

バレンタインに作ったケーキです。チョコレートのほろ苦さと甘さがマッチしてて、みんなに好評でした♪♪
このレシピの生い立ち
本に載っていてすごくおいしそうだったので、少しアレンジして作ってみました。
生チョコ*スフレ
バレンタインに作ったケーキです。チョコレートのほろ苦さと甘さがマッチしてて、みんなに好評でした♪♪
このレシピの生い立ち
本に載っていてすごくおいしそうだったので、少しアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
ボウルにチョコレートを細かく刻んだもの、バターを2cm角に切ったものを一緒に入れる。
ボウルの底にお湯を当てて湯銭にし、バターとチョコがなめらかになるまで溶かす。 - 2
別のボウルに卵・卵黄・グラニュー糖①を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。1が冷めたら卵のボウルに加える。(*メモ参照)
- 3
ふるっておいた薄力粉をもう一度ふるいながら入れる。ラム酒も加え、泡立て器で混ぜる。
- 4
ボウルに卵白を入れ、メレンゲを作る。私はハンドミキサーを使用しました。
途中、持ち上げるととろとろ落ちる程度になったら、グラニュー糖を一気に加える。ピンと角が立つ状態になったらOK。 - 5
ゴムべらに持ち換える。メレンゲを3のボウルに加え、泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。
卵白の白い筋が見えなくなったら、内側にオーブンシートをしいたパウンド型に流し込む。上にクルミを縦にいくつか並べる。 - 6
★オーブンは160度に予熱しておく★
天板に型を乗せ、お湯を天板の半分の高さまで注ぐ。160度で30分→アルミホイルで上部を覆う(焦げないように)→170度で15分焼く。 - 7
焼けたら型から出して、オーブンシートは外さずに冷ます。冷えたら茶漉しでココアパウダーをふるって出来上がり☆
コツ・ポイント
卵とチョコ・バターを混ぜる際、温度差がありすぎると分離してしまうのでまず温度計で確認。卵のボウルを少し湯せんにかけて調節するといいかもしれません。
似たレシピ
-
-
絶品低カロ♥濃厚とろける♥生チョコスフレ 絶品低カロ♥濃厚とろける♥生チョコスフレ
ノンオイルのチョコレートスフレケーキです✿『しゅわしゅわ』好きにはたまりません♥♡軽い食感なのにしっかり濃厚な味わい♥作り方も簡単です♪ sotto -
かったさんちの簡単♪生チョコスフレケーキ かったさんちの簡単♪生チョコスフレケーキ
コクがあるクーベルチョコを使った口解けの良いチョコケーキです。 とっても簡単なので初心者でも大丈夫です。 かったさん -
焼きたて冷やしで♪生チョコレートのスフレ 焼きたて冷やしで♪生チョコレートのスフレ
サビに強いアルミ製で、つなぎ目の無い浅井商店オリジナルフレキシブルパウンド型は、スフレやチーズケーキなどの湯せん焼きが必要なお菓子作りにもぴったりです四すみが溶接されているので、アルミホイルなどで覆う必要がなく水漏れの心配無しにお菓子作りをすることができます型の立ち上がりが垂直なので焼き上がりの形がとてもきれいなのも嬉しいポイントチョコレートをたっぷり使ったガナッシュに、メレンゲを加えてしっとり焼き上げた、生チョコレート味のスフレです焼きたてでいただけば、やわらかいふわポワの食感がたまらない味わい冷やしていただけば、エアリーでなめらかな口どけの、濃厚なチョコの風味がどちらのもとても美味しいので、食べ比べてみて下さいね かっぱ橋浅井商店 -
-
*。オレオ入り♫生チョコミルクスフレ。* *。オレオ入り♫生チョコミルクスフレ。*
フォークを入れるとじゅわっと音が♡生クリームなしでおいしいチョコスフレができちゃいました!オレオとの相性もバッチリです♫ こばしー -
-
♡幸せ。ふわふわスフレチーズケーキ♡ ♡幸せ。ふわふわスフレチーズケーキ♡
フォークを入れた瞬間しゅわしゅわ~と音がします♡絶対喜んでくれるチーズケーキです♡チョコが苦手な方のバレンタインにも♡ SAKI♡ -
-
ふんわりチーズスフレ ふんわりチーズスフレ
ベーシックチーズスフレケーキです。どうしても膨らみすぎて、表面が焦げてしまっても、それはそれでご愛敬☆甘さを押さえてあるので、冷やしてからジャムとかつけても以外に美味しいです。 ほずき
その他のレシピ