カレー風味ソースの煮込みハンバーグ

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

ほんのりカレー風味の、割とあっさりした煮込みハンバーグです。

このレシピの生い立ち
✿ハンバーグのタネは普段から作っている配合。寒いのであったかい煮込みハンバーグが食べたくなって、「カレー風味ソースのチーズニョッキ(RID:17425910)」のソースをちょっとアレンジしたものと合わせてみた。白っぽい煮込みハンバーグも良いかな、と思って。

カレー風味ソースの煮込みハンバーグ

ほんのりカレー風味の、割とあっさりした煮込みハンバーグです。

このレシピの生い立ち
✿ハンバーグのタネは普段から作っている配合。寒いのであったかい煮込みハンバーグが食べたくなって、「カレー風味ソースのチーズニョッキ(RID:17425910)」のソースをちょっとアレンジしたものと合わせてみた。白っぽい煮込みハンバーグも良いかな、と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【ハンバーグのタネ】
  2. 挽き肉(できれば合挽 200g
  3. 玉子 1/2個分
  4. 玉葱のみじん切り 1/4個分
  5. 牛乳、パン粉 各1/2カップ
  6. 塩、胡椒 少々
  7. (あればナツメ 少々
  8. 【煮込み用ソース】
  9. オリーブ 適宜
  10. ローリエ 1枚
  11. にんにく 1片
  12. 玉葱(くし形に切る) 中1個
  13. マッシュルーム( 100〜150g(メモ参照)
  14. 白ワイン 大さじ2
  15. 生クリーム 大さじ4
  16. 牛乳 300cc
  17. コンソメキューブ 1個
  18. *カレー粉 小さじ2(好みで増減)
  19. *(あれば)ガラムマサラ 少々
  20. 塩、胡椒 必要に応じて適宜
  21. パルメザンチーズ あれば仕上げに少々

作り方

  1. 1

    【ハンバーグのタネ】を作る。◎は合わせてふやかしておく。挽き肉をボウルに入れて粘りが出るまで捏ねる。玉子、玉葱のみじん切り(メモ参照)、◎の順で加え混ぜる。最後に塩、胡椒、あればナツメグも加えて混ぜる。

  2. 2

    フライパンに油少々(分量外)を熱し、2等分にして小判型に丸めた1の生地を焼いていく。後ほど煮込むので、中まで完全に火が通らなくても、両面にこんがりと焼き色がつけば良い。一度皿に取り出しておく。

  3. 3

    2のフライパンの汚れをペーパーで拭き取り、ローリエとオリーブ油(サラダ油でも可)少々、包丁で叩き潰したにんにくを加え、弱火にかけて香りが立つまで炒める。玉葱、水気を切ったマッシュルームの順で加えて炒め合わせる。

  4. 4

    玉葱がしんなりとしてきたら、白ワインを加えて強火にし、一気にアルコール分を飛ばす。一度火を止め、「☆」、コンソメキューブを加えて弱火にかけ、コンソメを溶かす。

  5. 5

    ローリエとにんにくを取り出し、「*」を加えて、全体がなじむように木べらで混ぜる。そこへ2で取り出しておいたハンバーグを入れて、お肉に完全に火が通るまで煮込む。

  6. 6

    塩、胡椒で味を整え、ハンバーグをお皿に盛り、残ったソースを上からかける。あればパルメザンチーズ、刻みパセリ等(材料外)を振って完成。

コツ・ポイント

✿マッシュルームは好みの他のきのこでも可。今回はたまたま家にあったので入れただけ。✿手順1/玉葱のみじん切りは、余裕があれば予め炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ