★圧力鍋★ポークカレー

圧力鍋 第2弾。定番料理のカレーも圧力鍋で♪煮込み時間が短くてもお肉や野菜が柔らかくなり、ガス代も節約^^肉にカレー粉をまぶす事と予め玉ねぎのみじん切りを炒めるのがポイント。他は基本のカレーです^^;
このレシピの生い立ち
「煮込み料理はとりあえず圧力鍋で」がモットーなので作りました。肉にカレー粉をまぶす事と玉ねぎのみじん切りを炒めるのは本(料理マンガかも^^;)や母から教わりました。 2007/2/26:煮込時間を8分から4分に変更しました。(4分で野菜は柔らかくなります。野菜の甘みを引き出したい時は7~8分がオススメ)★あれば肉にカレー粉と一緒にヨーグルトを混ぜたり、肉を炒める前にトマト缶も入れたりします
★圧力鍋★ポークカレー
圧力鍋 第2弾。定番料理のカレーも圧力鍋で♪煮込み時間が短くてもお肉や野菜が柔らかくなり、ガス代も節約^^肉にカレー粉をまぶす事と予め玉ねぎのみじん切りを炒めるのがポイント。他は基本のカレーです^^;
このレシピの生い立ち
「煮込み料理はとりあえず圧力鍋で」がモットーなので作りました。肉にカレー粉をまぶす事と玉ねぎのみじん切りを炒めるのは本(料理マンガかも^^;)や母から教わりました。 2007/2/26:煮込時間を8分から4分に変更しました。(4分で野菜は柔らかくなります。野菜の甘みを引き出したい時は7~8分がオススメ)★あれば肉にカレー粉と一緒にヨーグルトを混ぜたり、肉を炒める前にトマト缶も入れたりします
作り方
- 1
玉ねぎ1個をみじん切りにし、油を熱した圧力鍋で茶色くなるまで炒める。
- 2
豚肉にカレー粉をまぶす。
ジャガイモは6~8等分に切る。
ニンジンを乱切りにする。
玉ねぎ1個をくし切りにする。 - 3
圧力鍋で、豚肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎをよく炒める。
- 4
水と★の香辛料を加えて煮込み、沸騰したらアクをとり火を止める。
- 5
圧力鍋のふたをして、強火にかける。
- 6
圧がかかったら中火にし、4分煮込んで火を止め、圧が抜けるまで放置する。
- 7
圧が抜けたら蓋を開け、カレールーを入れて中火にかけながら混ぜ、ルーが溶けたら完成。
★ルーを加えたら絶対に蓋をしない(>_<
コツ・ポイント
★玉ねぎのみじん切りを炒める際、最初はたまに混ぜる程度でかまいませんが、茶色くなりはじめたら一気に焦げやすくなるので、茶色くなり始めてからは、よく混ぜながら炒めて下さい。 ★肉にカレー粉をまぶす簡単な一手間だけで、美味しくなります^^ ★もしあればヨーグルトも入れるとさらに美味しいです★圧がかかった時や圧が抜けた時のサインは鍋によって異なるので、それぞれの説明書をご参考の上で使用して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ