作り方
- 1
土鍋に水を入れて、ダシパックを入れて、沸騰して5分たったら取り出す。
- 2
牡蠣はキレイに洗っておく。
卵を割りほぐしておく。
ネギを刻んでおく。 - 3
土鍋のダシに酒、みりん、めんつゆを入れる。(味見をして塩で調節。。。しょっぱくしすぎないように)
- 4
沸騰してきたら牡蠣を入れる。(煮込みすぎたら牡蠣が小さくなるので注意。)
- 5
固めに炊いたご飯を入れ、蓋をする。(強火で。。。)
- 6
グツグツしてきたらお好みの汁気加減で卵を入れる。
- 7
ネギを入れて火を止めて蓋をする。
- 8
1分くらいでok! (お好みで・・・)
- 9
(味が薄ければ、ポン酢を入れてみてください!)
- 10
ダシ取りは生協の「味パック」使用。。。
- 11
お気に入りの「かき醤油」。。。
コツ・ポイント
白だし醤油で味付けする方が色も薄くて見た目美味しそうなんですが、牡蠣雑炊なのでお気に入りの 広島牡蠣のダシ入りの【かき醤油】で味付けしました。
※火を通す牡蠣料理には加熱用の牡蠣を使用する方が美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
焼き肉屋さんの♪牡蠣キムチーズ雑炊★ 焼き肉屋さんの♪牡蠣キムチーズ雑炊★
牡蠣を使った美味しくて温かいキムチーズ雑炊はいかがですか?とろりと溶けたチーズ、ふんわり香る牡蠣の香りがたまらな〜い♪ けいもんキッチン -
-
-
プリプリ牡蠣とトロトロ白菜のやみつき雑炊 プリプリ牡蠣とトロトロ白菜のやみつき雑炊
出し汁の旨味と深み!毎日食べたくなる旨さにとうとうレシピしました!驚く程の美味しさです!簡単だから絶対に!たべて ぺトロ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17462580