ぶり大根

ちいちいgsxr600
ちいちいgsxr600 @cook_40023771

やっとレシピのせはじめました。
やっぱり冬は煮物がおいしいっ
このレシピの生い立ち
冬といったらぶりでしょう!!!

ぶり大根

やっとレシピのせはじめました。
やっぱり冬は煮物がおいしいっ
このレシピの生い立ち
冬といったらぶりでしょう!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 1パック
  2. 大根 1/4本
  3. 砂糖 お好みで(大さじ3くらい)
  4. みりん お好みで(大さじ3くらい)
  5. お好みで(100ccくらい)
  6. しょうゆ お好みで(大さじ5くらい)
  7. お米の研ぎ汁 大根が煮れるくらい

作り方

  1. 1

    大根を好みの大きさに切って、お米の研ぎ汁で1回沸騰するまで煮る。

  2. 2

    ぶりあらも1回沸騰するまで煮て、水で軽く洗う。

  3. 3

    大根とぶりあらを鍋に入れ、酒、さとう、みりんを入れ、15分くらい煮る。

  4. 4

    醤油を入れて15分煮る。一晩おいて、味をなじませたらできあがり!

  5. 5

    煮物は火を止めて1回自然に冷やして味をなじませたほうが、中まで味がしみこんでおいしいです。

  6. 6

    残ったぶりあらはほぐして、煮汁と一緒に次の日に炊き込みご飯にすると2度おいしいよっ☆
    炊き上がったらお好みできざみねぎを混ぜてね。

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

ちょっと手間でも、大根をお米の研ぎ汁で煮ると、おいしくなるよ(米ぬかでもOK)。

ホームページの「Recipes」に一覧があります。 http://chiho.nomaki.jp/ 遊びに来てね☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいちいgsxr600
ちいちいgsxr600 @cook_40023771
に公開
季節の素材を使った料理を提供していきたいです。あとは健康にいいものとか。のんびりのんびり更新します。つくれぽもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ