
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、2~3分茹でて油抜きする。
- 2
出し汁に油揚げを入れて温めてから調味料を3回に分けて加え、落し蓋をして煮含めて冷ましておく。
前日に煮て一晩置いておくほうが味が染みて美味い。 - 3
米を5割増の水加減で炊く。
米を研いでザルに1時間あげる。
分量のお湯を沸かし、米を加えて炊く。(湯炊き) - 4
炊きたてのご飯に合わせ酢を回しかけて手早く馴染ませる。
切るように混ぜてうちわであおいでつやを出す。
酢飯に切り胡麻と刻んだ柚子の皮を混ぜる。 - 5
酢を少し入れた水で手を適度にぬらして酢飯を二口分くらいの俵型に握る。
- 6
煮含めたあげを軽く絞って酢飯を詰める。
汁気が残ったほうが美味いので絞りすぎない事。 - 7
袋の端まで酢飯をつめて形を整えて出来上がり。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17463696