アンパンマンのあんぱん

タヒチとココア
タヒチとココア @cook_40032698

ホームベーカリーを使ったパン作りのレシピです。アンパンマンが好きな娘の、喜ぶ顔がみたくて、作りました。
このレシピの生い立ち
病気で家にいることが長かったときに、
娘の喜ぶ顔がみたくて作りました。
最近、また食べたいとリクエストがあるので、
今度、また、違うキャラクターも
作ってみようと思います。

アンパンマンのあんぱん

ホームベーカリーを使ったパン作りのレシピです。アンパンマンが好きな娘の、喜ぶ顔がみたくて、作りました。
このレシピの生い立ち
病気で家にいることが長かったときに、
娘の喜ぶ顔がみたくて作りました。
最近、また食べたいとリクエストがあるので、
今度、また、違うキャラクターも
作ってみようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ☆ 生地の材料
  2. 140ml
  3. 1/2個 25g
  4. 強力粉 280g
  5. 砂糖 28g
  6. 4g
  7. マーガリン 40g
  8. スキムミルク 6g
  9. ドライイースト 6.2g
  10. ☆ その他の材料
  11. チョコペン 適量
  12. あんこ 300g
  13. 溶き卵 1/2個

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで出来上がった生地を打ち粉(強力粉)を軽くふった台に取り出し適当な大きさに等分する。(私はこのとき、はかりを使いました)

  2. 2

    表面を張らせるように丸め、皿もしくは、台の上にのせ、かたくしぼったぬれぶきんをかけて20分休ませる。

  3. 3

    めんぼうで丸く伸ばし、あんを包む。茶巾寿司のようにして、最後は少し水分をつけながら、つまみ閉じる。

  4. 4

    クッキングシートを敷いたオーブン皿に、閉じた面を下にして並べる。小さく丸めた鼻とほっぺをのせて、(すこし水をつけるといいです)チョコペンで顔を完成させる。

  5. 5

    霧を吹き32~40度のオーブンで3~40分発酵させる。(2~2.5倍に膨らんだらOK)

  6. 6

    溶き卵を塗り、180~190度のオーブンで10~15分焼いたら完成です。
    (^^)

  7. 7

    大人用には、顔の代わりに、おへそを作り、しその葉入れて作りました。食パンと違って、切り分ける必要がないので、おすそ分けに便利です。

コツ・ポイント

顔を作るとき、鼻、ほっぺを小さめに、薄めにするのがポイント。大きくすると、膨らんだときに、おっこちることがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タヒチとココア
タヒチとココア @cook_40032698
に公開
ご訪問ありがとうございます。この青い鳥は2歳になった娘の足の裏です。
もっと読む

似たレシピ