お酢+卵ご飯☆冷やご飯でぱらっと焼き飯

Maa
Maa @cook_40032789

冷やご飯を使って炒飯を作る時の「ぱらっ」と出来上がるレシピです。
このレシピの生い立ち
5年くらい前にテレビでこの作り方を見て、試したら初めてぱらっと出来たので、それ以来、この作り方してます。

お酢+卵ご飯☆冷やご飯でぱらっと焼き飯

冷やご飯を使って炒飯を作る時の「ぱらっ」と出来上がるレシピです。
このレシピの生い立ち
5年くらい前にテレビでこの作り方を見て、試したら初めてぱらっと出来たので、それ以来、この作り方してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷やご飯 茶碗2杯
  2. 2個
  3. ネギ 好みで
  4. ハム 好みで
  5. 椎茸干しエビごまなどお好みで 好みで
  6. 塩こしょう 少々
  7. 中華味の素(ウェイパー) 大さじ2
  8. お酢 小さじ1
  9. 醤油 小さじ2
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    冷やご飯にお酢をふりかけ、ラップをしてレンジで温める。その間にネギとハムを小さく切る。好みでタマネギやにんじん、椎茸や干しエビ、ごま、じゃこなど入れても美味しいです。

  2. 2

    卵をボウルに溶いて、温めたご飯と分量の醤油をいれ、塩こしょうをする。卵がきれいに絡まるように混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をしき、熱する。煙が上がるくらい、出来るだけ熱く。1で切った具を炒める。ここで、中華味の素(ウェイパー)を入れて炒める。

  4. 4

    強火のまま、2のご飯と入れて炒める。とにかく強火で手早く炒める。卵に火が通ってぱらっとしたら、味を見て、(なにか足りなければ足して)完成。

  5. 5

    キムチを入れて作りました。最後に入れてさっと炒めました。

コツ・ポイント

レンジでチンするときのお酢と、最初に卵にご飯を混ぜて味をつけることで、ぱらっと仕上がります。卵はご飯粒一粒一粒をコーティングするように混ぜます。あとはひとり分ずつ作ること、強火で手早く炒めることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Maa
Maa @cook_40032789
に公開
4人の子持ちで肝っ玉母さんを地でいってます♪おしゃれなお料理は得意じゃないので、おっかさんの家庭料理専門です。美味しい物&食べるの大好きな両親に似て子供達は食欲いっぱい!家族の胃袋を満たすために毎日頑張って台所に立ってま~す!
もっと読む

似たレシピ