大好評!ドライトマトと卵の中華風炒めもの

中華料理の定番の一つ、卵とトマトの炒めものを一ひねりしてみました。ドライトマトの深みのある味わいと卵がよく合いますよ♪ドライトマトは自家製を作るのも簡単なので是非チャレンジしてみてください!
このレシピの生い立ち
中華の「卵とトマトの炒めもの」は大好きなのですが、水っぽくなるのが玉に瑕。ならばとドライトマトを使ってみたらこれがもう最高。ドライトマトの濃厚な旨みと卵のフワッとした感触、ネギのシャキシャキ感が一体になった素敵なおかずです♪
大好評!ドライトマトと卵の中華風炒めもの
中華料理の定番の一つ、卵とトマトの炒めものを一ひねりしてみました。ドライトマトの深みのある味わいと卵がよく合いますよ♪ドライトマトは自家製を作るのも簡単なので是非チャレンジしてみてください!
このレシピの生い立ち
中華の「卵とトマトの炒めもの」は大好きなのですが、水っぽくなるのが玉に瑕。ならばとドライトマトを使ってみたらこれがもう最高。ドライトマトの濃厚な旨みと卵のフワッとした感触、ネギのシャキシャキ感が一体になった素敵なおかずです♪
作り方
- 1
ボウルに卵を割りいれ、カラザを取り除きます。ここに生クリームを合わせ、しっかりとかき混ぜます。
- 2
フライパンに胡麻油小匙1を熱し、みじん切りにしたネギを弱火で炒めて香りを引き出します。
ここに胡麻油小匙1を追加、みじん切りにしたドライトマトを加えて軽く塩・胡椒を振り、ザッと混ぜたら、卵を投入します。 - 3
卵を加えたら火を強火にして、箸でかき混ぜながら全体を一気に混ぜていきます。フワッと半熟状態になったら火から下ろし、皿に盛れば完成!
コツ・ポイント
卵の火加減はちょっとゆるめの半熟状態を目安に。予熱で火を通す感じ。また、胡麻油は香りの高いものを使った方が美味しいですよ♪
後、ここでは自家製のミニトマトのドライトマトを使っています。ミニトマトを半分に割ってから種を除き、天板に並べます。120度のオーブンで90-120分、水分が抜けて軽く干からびた感じになるまで焼けば完成です。オイル漬けにして保存すれば結構長持ちしますよ♪濃厚な味がたまりません。
似たレシピ
その他のレシピ