ぬか入りぜんざい

asami1224
asami1224 @cook_40032827

精米後の米ぬかをぜんざいに入れただけのレシピです(^_^;)
米ぬかは肌にもお通じにもよいので、ぜひ食べてみてください。
このレシピの生い立ち
毎日、精米した後の米ぬかをどうやって美味しく食べられるかを日々考えています。ふとお店で黒ごまぜんざいを食べたのがきっかけで作ってみたところ コクと香りが出て美味しかったのでご紹介します。

ぬか入りぜんざい

精米後の米ぬかをぜんざいに入れただけのレシピです(^_^;)
米ぬかは肌にもお通じにもよいので、ぜひ食べてみてください。
このレシピの生い立ち
毎日、精米した後の米ぬかをどうやって美味しく食べられるかを日々考えています。ふとお店で黒ごまぜんざいを食べたのがきっかけで作ってみたところ コクと香りが出て美味しかったのでご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あんこ 200g
  2. 白玉粉 50g
  3. 米ぬか 大さじ2

作り方

  1. 1

    白玉団子を作る。白玉粉を同量の水(やや多めにしたほうが柔らかい)で練り、沸騰した湯の中に丸めながら入れていく。

  2. 2

    あんこと同量の水を鍋に入れ、よく溶かす。味をみながら、お好みで塩を足す←分量外

  3. 3

    できあがった白玉粉を②の中に入れ、温める。米ぬかを入れてよく混ぜる。

コツ・ポイント

米ぬかは時間がたつと特有の臭みが出るので、精米直後がよいと思います。なかなかタイミングが難しいときは、米ぬかを炒って保存したものでもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
asami1224
asami1224 @cook_40032827
に公開
気ままに料理を楽しんでいます。自然な料理が大好きです。食の生命力をいただきたいです。ただの「節約」主婦です。
もっと読む

似たレシピ