もっちもちな♪ポン・デ・ケージョ♪

焼きたてのチーズの香りと、もちもち感!! とにかく気づいたら間違いなく消えています!! おやつに、ビールやワインのお供にも…。丸めるのも粘土遊びみたいで楽しいですよ♪ 【牛乳の分量を訂正しました04/13/2006】
このレシピの生い立ち
数年前のブームだった頃、大好きで良く食べました。昨年末、念願の本場で食べたところ、私の中でブームが再来!! どうしても作りたくなり、色々なレシピを参考に、研究してしまいました。最近、かなり作り、そして食べたかも…。きっと上手にできると思います。お試し下さいませ♪
もっちもちな♪ポン・デ・ケージョ♪
焼きたてのチーズの香りと、もちもち感!! とにかく気づいたら間違いなく消えています!! おやつに、ビールやワインのお供にも…。丸めるのも粘土遊びみたいで楽しいですよ♪ 【牛乳の分量を訂正しました04/13/2006】
このレシピの生い立ち
数年前のブームだった頃、大好きで良く食べました。昨年末、念願の本場で食べたところ、私の中でブームが再来!! どうしても作りたくなり、色々なレシピを参考に、研究してしまいました。最近、かなり作り、そして食べたかも…。きっと上手にできると思います。お試し下さいませ♪
作り方
- 1
【お道具】鍋(中) 木べら ボール(大) スケッパー(又はナイフ)
- 2
鍋に「牛乳」「バター」「塩」をいれ、沸騰させる。沸騰したら、「タピオカスターチ」を一気に加え、勢い良く混ぜる。(粉が飛び散ったり、むせたりしないように、慎重に!!)
- 3
「タピオカスターチ」なじんだら火からおろし、10分程そのまま置き、冷ます。 (多少滑らかになっていなくても大丈夫)
- 4
ボールに「パルミジャーノチーズ」と「卵」を入れ、しっかりと混ぜ合わせておく。 (これを先に混ぜておくと、生地が滑らかになる。小さな泡だて器があると便利。)
- 5
④のボールに③を加え、手を使って滑らかになるまで良く混ぜる。(次第に手離れよく、滑らかになる)
- 6
スケッパーやナイフを使って生地を等分に分け、丸める。(ピンポン玉より一回り小さい大きさで30個くらいに)
- 7
天板に並べ、180℃に余熱したオーブンで15分~20分、ほんのり色づくまで焼く。
アツアツのうちに、頂きましょう!! - 8
★できあがった生地を保存用バックに入れ、冷凍保存も可能。好きな時に焼いて熱々をどうぞ!!
- 9
★牛乳の量を以前、間違えて表記していました。申し訳ありません。湿度に合わせて下さい。(湿気が多ければ100cc、乾燥していれば120ccくらいに)
コツ・ポイント
タピオカスターチはアメリカではアジア食材店に、日本では製菓材料店で手に入るそうです。生地の半分に「黒ごま」(大さじ2杯位)を加えるとこれまた美味しいです!! 形はお好みで。私はプレーンはボール型、黒ごま入りは長細くしました。焼きすぎると中のモチっとした感じがなくなるので要注意。冷めると固くなり、もちもち感も台無しに。その場合は電子レンジで数秒温めましょう。(但し、やりすぎは禁物)
似たレシピ
-
-
-
-
【もっちもち】タピオカ粉でポンデケージョ 【もっちもち】タピオカ粉でポンデケージョ
簡単なのに、もちもちのポンデーケージョが焼き上がります♪冷めても、レンジで軽くチンするだけで、もちもち感が復活します。 塩原ヨナ -
-
-
お砂糖なし低糖質もちもちポンデケージョ お砂糖なし低糖質もちもちポンデケージョ
ブラジルのチーズパン、ポンデケージョをお砂糖なしで。焼きたてのもっちりむっちりをぜひ。糖質制限さんにも◎ misumisu07 -
グルテンフリータピオカ粉のポンデケージョ グルテンフリータピオカ粉のポンデケージョ
タピオカ粉が余ったので♪お餅みたいにのび〜る不思議な食感が病みつきに。お弁当にいれたり、ワインのお供にも♪ オーストラリア -
-
-
ずっともちもちポンデケージョ**柚子胡椒 ずっともちもちポンデケージョ**柚子胡椒
焼きたても次の日もずっともちもちのポンデケージョに柚子胡椒を入れてみました。ピリっと効いた柚子胡椒がおつまみにぴったり **みお** -
ポンデケージョ風もちもちチーズ食パン ポンデケージョ風もちもちチーズ食パン
ホームベーカリーで作るポンデケージョみたいなもちもちチーズの食パン。もちもち食感×チーズのうま味がたまりません。 とろけるキッチン
その他のレシピ