☆体にいい~ひじき煮☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

ひじきって体にいいですよね。大豆、高野豆腐を加え、ますます体にいいひじき煮です。
このレシピの生い立ち
今までひじきには高野豆腐を入れてませんでしたが、昨日ひじきを煮ていたら煮汁が多すぎた感じに・・・高野豆腐を入れて煮汁を吸わせちゃえ~で生まれたレシピです。うちの旦那さんは高野豆腐が好きだし、このひじき煮が気に入ったみたい。体にいいし、これからは毎回入れよ~っと。

☆体にいい~ひじき煮☆

ひじきって体にいいですよね。大豆、高野豆腐を加え、ますます体にいいひじき煮です。
このレシピの生い立ち
今までひじきには高野豆腐を入れてませんでしたが、昨日ひじきを煮ていたら煮汁が多すぎた感じに・・・高野豆腐を入れて煮汁を吸わせちゃえ~で生まれたレシピです。うちの旦那さんは高野豆腐が好きだし、このひじき煮が気に入ったみたい。体にいいし、これからは毎回入れよ~っと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ぐらい
  1. ひじき 乾燥した状態で20gぐらい
  2. にんじん 40gぐらい
  3. こんにゃく 80gぐらい
  4. 油揚げ 1枚
  5. 大豆水煮缶 1/2缶(70g)
  6. 高野豆腐 1枚 
  7. だし汁 500ml
  8. 砂糖 大さじ5
  9. 大さじ3
  10. 醤油 大さじ3
  11. 昆布 少々
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ひじきは水でもどしておきます。高野豆腐も水でもどし、1cmぐらいのサイコロに切ります。人参は千切りに。こんにゃくは適当に切り、軽く茹でておきます。油揚げは湯抜きし千切りしておきます。

  2. 2

    鍋を熱しサラダ油をひきます。1の人参、ひじき、こんにゃく、油揚げを炒めます。全体にサラダ油がなじんだら、鍋にだし汁、砂糖、酒、醤油、昆布茶、を加えます。沸騰したら大豆と高野豆腐を加え、落し蓋をし10分ぐらい中火で煮ます。

  3. 3

    10分ぐらいたったら、落し蓋をとり、煮汁がなくなるまで煮て完成です。

コツ・ポイント

こんにゃくは糸こんにゃくでもいいです(切るときに楽ですね~)。具は他にもレンコン、ちくわなど加えてみてください。具たくさんのが体にいいですもんね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ