体に優しいひじき煮♡

昔ながらの若鶏唐揚げ
昔ながらの若鶏唐揚げ @cook_40095003

シンプルな味付けのひじき煮!作りおきの1品として便利です(*-人-)
このレシピの生い立ち
ひじきダイエットのため

体に優しいひじき煮♡

シンプルな味付けのひじき煮!作りおきの1品として便利です(*-人-)
このレシピの生い立ち
ひじきダイエットのため

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひじき 160g
  2. レンコン水 1袋
  3. 大豆水煮 1袋
  4. 人参 1本
  5. 高野豆腐 1個
  6. 500cc
  7. みりん 大さじ4
  8. 大さじ4
  9. 麺つゆ 大さじ4
  10. 和風だし 大さじ1
  11. 七味 適量

作り方

  1. 1

    ひじきと高野豆腐を水に15分つけて戻す。高野豆腐は膨らんで真ん中まで水がしみたら、取り出して小さく短冊切りにしましょう

  2. 2

    ひじきを手ですくうようにしてざるに上げる(ゴミが出るため)水で軽く洗い流しましょう

  3. 3

    人参は小さいさいの目、レンコンは水で軽く流して半分位に切っていきます。

  4. 4

    れんこん、ひじき、にんじん、大豆水煮をフライパンに入れて、水、酒、みりん、麺つゆ、和風だしを加えて強火で火にかけます。

  5. 5

    煮立ってきたら、弱火に落として、よく混ぜながら水分を飛ばしていきます。

  6. 6

    水が飛んだら完成です。冷めると味が入るので、味が薄い方はしばらく置いてみてください。

  7. 7

    お好みで七味を加えて煮詰めると、香りがたって奥深い味になります!!

コツ・ポイント

焦げないようにこまめにかき混ぜて、上品な味を目指しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
昔ながらの若鶏唐揚げ
に公開
お酒がとっても大好きです!!
もっと読む

似たレシピ