オレオでティラミス

ユーコフ
ユーコフ @cook_40023477

子供も一緒に食べられるよう、コーヒー控えめ&お酒を使わずにティラミスを作ってみました。ヨーグルトが入るので軽い仕上がりです。
このレシピの生い立ち
初めて作るティラミス。間にはスポンジ?フィンガービスケット?それともチョコレートシロップにプレーンビスケットを浸して?…といろいろ考えてるうちに、オレオがいいんじゃない?!と思いつきました。オレオが余ったらあったかいミルクと一緒に食べようと思ってたのに、結局全部使っちゃった…。

オレオでティラミス

子供も一緒に食べられるよう、コーヒー控えめ&お酒を使わずにティラミスを作ってみました。ヨーグルトが入るので軽い仕上がりです。
このレシピの生い立ち
初めて作るティラミス。間にはスポンジ?フィンガービスケット?それともチョコレートシロップにプレーンビスケットを浸して?…といろいろ考えてるうちに、オレオがいいんじゃない?!と思いつきました。オレオが余ったらあったかいミルクと一緒に食べようと思ってたのに、結局全部使っちゃった…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm位のカップ5~6個分
  1. マスカルポーネ 100g
  2. プレーンヨーグルト 100g
  3. オレオクッキー 一袋(ミニサイズでないもの)
  4. 黄身白身に分けておく) 2個
  5. 砂糖 大さじ3~4
  6. 牛乳 大さじ2
  7. コーヒー(濃い目に出したもの) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ヨーグルトをざるの上に敷いたペーパータオル(コーヒーフィルターでも可)にのせ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ一晩置いて水切りしておく。

  2. 2

    オレオクッキーのクリームをスプーン等でこそげ取る。取ったクリームはチーズクリームに混ぜるので捨てないでね
    。オレオクッキー4~5枚は飾り用に除けておく。

  3. 3

    牛乳とコーヒーを混ぜ合わせて、2のオレオクッキーを浸す。浸す時間が長いと、オレオクッキーが取り出しにくくなるので注意。

  4. 4

    卵の白身を泡立てる。角が立つくらいまで泡立ったら、砂糖の半量を加え、さらに泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。

  5. 5

    黄身を白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ、砂糖、オレオクッキーのクリームを加えて混ぜる。ある程度混ざったら、マスカルポーネと水切りしたヨーグルトを加え、さらに混ぜる。

  6. 6

    4のメレンゲに5を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。チーズクリームのできあがり。

  7. 7

    好みの容器(バットでも小さいカップでも)に、チーズクリームとオレオクッキーを交互に重ね、冷蔵庫で1時間以上冷やす。飾り用に取っておいたオレオクッキーを細かく砕き、表面に散らしてできあがり。

コツ・ポイント

コーヒーはなくてもかまいません。よりお子ちゃまテイストになります。砂糖はお好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユーコフ
ユーコフ @cook_40023477
に公開
もうすぐ五十路、主婦でアルバイター。
もっと読む

似たレシピ